今日はスマホ(アンドロイド)での単語登録の方法をUPします。

スマホでメールアドレスを入力するときなど、面倒ではありませんか?

スマホの小さい画面で指を使って入力するので、私など、つい隣のキーをタップしてしまい、何度もやり直しをするときがあります。

 

それで、スマホに メールアドレスを単語登録することにしました。

やってみると、これは便利! 入会時の新規登録などに何回かメールアドレスを入力する場合がありますよね。そんな時にもサクッと進めます。

もちろん、使用頻度の高い単語や文字列などを登録することもできます。

 

アンドロイドスマホに単語登録する方法は(スマホの機種によって多少の違いはあると思いますが、おおむね似た作業だと思います。)

 

①    スマホを開き、Google検索などをタップして、「文字入力の画面」を表示させ、「設定」アイコンをタップします。

 

 

表示されたメニューの「単語リスト」をタップします。

 

② 表示された「単語リスト」の下の小さい文字列のほうをタップします。

③続いて「日本語」をタップします。

④ 続いて「+」をタップします。

 

⑤ 下の画面が表示されたら、登録したい単語(この場合はメールアドレス)を入力します。(※あらかじめ登録したい単語をコピーしておいて貼り付けると楽です。)

 

⑥ 「よみ」に、登録した単語を呼び出す文字を入力します。
※例では、(でたらめな)Gmailを登録して、「じめ」という読みにしました。

 

⑦ 「←」をタップします。

 

 

⑧  登録された単語が表示されます。
この画面で不要になった単語をタップして削除することもできます。

 

◇これで登録が完了したので、スマホに「じめ」と入力すると、登録したメールアドレスが表示されるようになりました。

 

 

 

 

 

ベランダに咲くラベンダー