昨日は保険の見直しを行うため、相談カウンターへ。


前回お世話になった所で、事前に予約し、相談内容も伝えていたのでスムーズでした。


今回相談したかったことは

①双子の学資保険について
②主人の生命保険の見直し

この2つです。



まずは
①双子の学資保険について
双子なので、進学が同じタイミングキョロキョロ
今の収入ではかなり不安ですタラー

学資保険に入るか、自分たちで貯蓄するかをまずは今の生活からシミュレーションしました。

結果、私たち家族は学資保険に入っている方が確実に貯めれる事がわかり、入る前提で保険会社別にシミュレーション。

学資保険の利率や月々の支払い、満期のタイミングなど自分たちに合ったプランを考えてもらい、見積もりを頂きました。


次に
②主人の生命保険の見直し
前回生命保険に加入した時は妊娠前で私も仕事をしており、まさか双子を授かるとは考えていませんでした。自分も仕事を続けている前提で、もしもの場合月々数万円支払われるものに加入しました。

しかし、現在私も仕事を辞め、今後パートやフルタイムで働くにしてもこの支払いでは双子を養うのは厳しいと判断しました。

そこで、主人が亡くなった場合をシミュレーションし、自分たちに合うプランを教えてもらいました。

ここで問題がガーン
主人が低体重のため、保険料がこのままだと少し高くなってしまう!喫煙もせず、今まで大きな病気もしなかったので、もったいない!と。
今少しずつ体重が増えて基準まであと1〜2kgなのだ、今年の健康診断までに体重増加を行い、再度申し込むことに!
デブエット頑張るぞー!

終始、主人が死んだら〜の話なので、とても悲しい表情を浮かべてました真顔


今回は申し込みまではいかなかったけど、シミュレーションを色々聞いて勉強になりました。
保険会社によって特色が違ったり、外貨や日本円での利率の差がこんなにあるのかと驚きました!

色んな情報が一気に入ってきて、普段ニート生活の私の頭はパニックに🤯

とりあえず持ち帰って、来週本契約のための予約をしましたニコニコ


今週は主人といっぱい考えて、後悔しないように選択します!

パンダおわりパンダ