晴れていたので、18時帰宅でもなんとか庭が見れる。チラッとだけど。
見れると癒しになるので良き😊
今日は北風で冷えた💧
陽が射してくると、ポカポカ爽やかで気持ち良かったけれど、陰ると冷える冷える💦




エノテラ 'サルフレア'
朝しか咲いてないのかと思っていたら、夕方でもまだ綺麗に咲いてた😳
綺麗だねぇ✨ このまま毎年咲いてくれるようになると良いのだけど。


エノテラ 'スペシオサ'
ヒルザキツキミソウです😁
確かに花は似てますな!😯
上からだとわかんないけど、この鉢、浅いんだよな。鉢植えを狩って、そのままなの。西陽が強い場所だし、植え替えるべきだなぁ🤔



セントーレア 'シルバームーン'
たんぽぽ🤭

🤭{銀葉のタンポポだよ♪
て言われたら、信じてしまいそう🤣
違うからね💥
今年は謎に3株も置いてたりするけど、毎年夏に消えるんだよ💧
鉢と土を水捌け良くしてみたつもりだけど、どうかな🤔
写ってないけど、ピンク花のギムノカルパは今のところ蕾は見当たらない。
根っこがほぼ消えてたので(コガネムシのお子様ではない)、今年の花は無理かな。葉っぱは元気なので、休んでて下さい😅
パープルハートはまた蕾が開こうとしてる😊



もみじ 'ジョーダン'
今が一番黄色くて美しい
本当に真っ黄色だよ✨✨



⬇ミニバラ⬇
ステップアップローズ 'バミューダ'
昨日の強風でユサユサ揺れまくっていた。短い支柱が足りない~💦


マンダリナコルダナ
違う花が咲いてると思ったわ😧
色は良きね👍🌟
秋はこんなだった。
咲き進んでくると、こんな色になってくるかな?
いや、黄色で良いのですが😁


オプティマ 'モーニングブルー'
咲いた😳✨
本当はもう少し青寄りな色をしている。花のカタチも好みだし、お迎えして良かったわ💕


グリーンアイス
去年から咲きだすの遅くなった気がする🤔
とりあえず最初の一輪。めちゃくちゃ透明感あって美しいではないか!



オダマキ 'カリメロ'
ミセバヤの鉢に生えてきたこぼれ種っ子😯 いきなり蕾があって驚いたよ!
やっぱりカリメロだったのね🤭



ブラシの木
去年撮影したのだけど、現場詰所から見える🏠の庭に立派なのがあってね。今めっちゃ咲いてるの!
庭のど真ん中にドーンッて生えてる。凄いインパクトだよ😳
ソレ撮れないからコレw

カリスモンテン 'ホワイトアイザック'
ウチにもブラシの木がある。白花なんだけどね。調子良いと葉っぱが青白く見える。
こんな鉢植えなので、花が見れる日は来るかな…う~ん😅



斑入りノブドウ
駐車場に置いてるので、帰宅して直ぐに目に入る😊💕
素敵な斑✨✨
あれ? もう蕾なの?!😳
実が見たいよぉ。今年は是非🙏



ヤマボウシ 'ウルフアイ'
花も斑入りではないか!😳
欲しいと思って4年目かな。お迎えできて良かったわ💕



姫レモン
別名:オレンジミニレモン
蕾が膨らんできたらしく、急にいっぱいある事に気付いた😯
手前の開きかけ辺りしかないと思ってた😅


ピンクレモネード
斑入りレモン。こちらもこの部分にしか蕾がないと思っていたら、あちこちにあるではないか!!😯
今年こそ…レモンの収穫なるか?!😁



⬇宿根ベロニカ⬇
ハミングバード
本当はもっと青い。
コレ、強いみたいね👍🌟


シャーロッテ
斑入りで白花🤭 
早く咲かないかなぁ♪


ブルーコメット
越冬できたの初めて😯
暖冬のおかげ?!



宿根フロックス 'クレームドマント'
少しずつ背が高くなってきてるねぇ。花はもっと気温が上がらなきゃかな。
花が咲くと、めちゃくちゃ可愛い💕💕



アジアンタム 'ペルビアナム'
枯れてきたので付け根からバッサリ切ったの✂️
そしたら全然生えてこないので、まさか召されてしまったの?!😱💦
と、かなりビビっていたけれど、無事に生え始めてくれた!
ε-(´∀`;)ホッ
アジアンタムは枯れたと思っても、水分と温度を保って2ヶ月は待った方が良い。
直ぐに諦めちゃダメ~!

左からルーシー、ミクロフィラム、ペルビアナム。
ペルビアナムの葉っぱの巨大さが既に分かる🤭
そのミクロフィラムにはスノーフレーク(斑入り)が混ざっている。
ミルキーウェイは3株も狩ってあったのに、全部ダメにしてしまった😫 ダメにした心当たりがありすぎて辛い…



⬇ツユクサ⬇
現場近くの学校裏に生えてるムラサキツユクサ。


去年の画像だけど、ほら、黄金葉だよねぇ🤔 
オオムラサキツユクサかな?と思ってたけど、黄金葉品種は無いっぽい。すると、ムラサキツユクサなのかな。
2種類ほど黄金葉品種があるらしい。
鉢増しして増やそうかな😁
あと、白花に青の差す白花ツユクサをメル狩りってみた。楽しみ🤭


トランディスカンチア 'シラモンタナ'
珍しく、もう花が咲いてた😧?!
このコは斑入り。
和名で言うと「白絹姫錦」
いつもは夏の終わり頃に咲いてるような🤔
シラモンタナは、トラカンだし多肉扱いだし…な草だけれど、外で落葉越冬する。落葉してもモケモケな冬芽があって、めちゃくちゃ可愛い💕



エキノクティアレ
名前のちゃんと判明してる黄花ツユクサ。
外での越冬はダメだったらしく、凍死したぽ😱💧
根っこがダメになってた😭
あ…
こぼれタネとかでワンチャンある?
と、今気付いたところで…😨
ボロボロ根っこ引っこ抜いてから鉢はどうしたっけ? ひっくり返しちゃった?😱 鉢を探さなきゃ💦
いつもならそのまま暫く放置してあるんだけど…😟
ガッカリなあまり記憶が………


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼


瑞紀ちゃん
ウサギの鼻って可愛いよね🤭

そろそろケージをリニューアルして、部屋に出せるようにしよう。
今は扉が上にあるのでね。
自分でケージに出入りできるようにしないと、トイレがね😅