今日はスペシャルラッキーデイだった!
近場だったので5時まで寝てられたし、作業開始40分くらいで終わった~
\(^o^)/
道路工事だから9時スタートで、10時前に終わったのです😯
マジか!!
なんか、片交の相手がよくわかんないヤツで、あっという間に遥か向こうまで渋滞になってしまって….嫌だぁ😫ってなってたから、そういう意味でも早く終わってくれて助かった💦

で、今日って予想最高気温16℃で暑くなる日だったワケですよ。
実際に仕事開始時間には暑かった!
良く晴れているし、早く帰って庭に出よう♪ってなって、土も買い足して帰宅。まずは2階の部屋の窓を開けて回り、洗濯機回して、昼飯食ってから庭に出た😁
いろいろできて充実感あるわぁ♪

菜の花
11月くらいから咲き始めてる。
ミツバチもいっぱい居て驚いた😳

千葉県は冬から菜の花がいっぱい咲いてるよね😯

ビオトープのメダカが活発だったので、午前中だし…と餌をやったら食べた。気温が高いのは今日だけなので、早い時間に食わせれば水温低下で消化不良にはならないかな🤔という考え。
大亀も日向ぼっこしていたよ🌞
それから水やりもしたし、花殻摘みもしたし♪
次は植え替えしようかな😊って思ったところで…
あれ?
陽射しはどこへ😨
見渡す限り曇り空…
😱no~!!

一気にテンション⤵︎⤵︎⤵︎
いくつか植え替えしたけど、大物はする気にならず…
撮影して回って部屋に戻った。
だって、北風になって冷える。2階の窓を閉めなきゃ!

そうして洗濯物を干したり、猫トイレの砂入れ替えしたりしてたら…
晴れてきた☀️
いやでももうヤル気無くなってるからね💧
外には出なかったけど、多肉の一部と観葉植物に水やりして…
夕飯。
時刻15時。だってめちゃくちゃ腹減った💧

陽が暮れたら外は嵐🌀
風鳴り凄い😨



ブラックローズです⬇
嘘です🤣
アエオニウムの黒法師。
ここまで黒くなったのは初めてかな。
陽当たり、水加減、気温…多肉はその時の環境によって姿が変わる。


アエオニウムのカシミアバイオレット
学名だとベローサだったかな。
多肉は学名と和名と英名と商品名(複数)で流通するので、把握してないと同じものを買ってしまう罠にかかる。


チョコレートチップ
小型のアエオニウム。葉の裏に黒い斑点があるので、この名前らしい。


アエオニウム・サンバースト
斑入りではポピュラーだし育てやすいと思う。


富士の白雪
コレもアエオニウムだけど産毛がある。斑は寒い時期にしか出ない。昔はダイソーで普通に売ってたけど、今じゃレアなのでは🤔

アエオニウムは結構集めたけど…次から次へと輸入品種が入ってきて、収集意欲失せた😑


斑入りキダチアロエ
よく見かけるアロエの斑入りなんだけど、とても美しい✨
アロエは集めていたので…やけにある😁


ガステラロエ '明峰錦'
⬆はガステリアとアロエのハイブリッド品種。 黄斑が映えるんだけど、焦げやすくてね。日陰に置いたら白斑になってるし😧


唐印
カランコエです。で、トウインと読みますが、今はもう使われなくなってきてるかな🤔
デザートローズの名前の方が一般的になってると思う。なんかマイナーな名前もあるんだけど忘れた💧
夏は緑だけど、紅葉すると本当に美しい✨
唐印錦は更に美しいのだけれど、溶かした😓
てか、今更気付いたけど、めちゃくちゃ子株が出てきてる😯


お気に入りハオルチア3種。
ブラックレディ
お迎えした当時は、現存するハオルチアの中で最も黒い…とされていたけれど、今はどうなのかな?
とにかく黒くて格好良い✨


朱雀
カイガラムシに襲撃されてて焦ったけど、無事だった💦
赤い筋が綺麗✨
珍しくヤフオクで狩った。競る人居なかったので、安価であっさり買えて良かった記憶👍


ホワイトフォックス
白い産毛が生えてて可愛い💕

ハオルチアも結構ある。というか、思いのほか強くて、生き残ってるのが多いのです。


ディッキア・ホワイトファング
お迎えした時のような色合いに、なかなかならないのよねぇ。
一番美しい時は、黒肌に白い鋸歯で、まさに白い牙✨なんだけど…。
たぶん、水切らし過ぎ💧
沖縄の出品者さんから在庫探してもらってGETできたもの。こちらの方からは結構アロエを狩ったなぁ😁


コチレドンの熊童子
ぷくぷくお手て✋と小さな爪が可愛くてたまらん。新芽なんて悩殺的可愛さだと思うの💕
斑入りはもっと可愛いのだけれど…
引っ越してきたら溶けた😭
たぶん風通し💧 
蒸れにめっぽう弱い。


子猫の爪
熊童子の変種だそうな。ちょっと今、爪がイマイチ見当たらない感じだけど、2~3本ちょこっと生えてるのが可愛いの。こっちのが熊童子より育てやすい気がする。


荒ぶるエケベリアたち💧
伸びて隣の鉢に頭が移動し、そこに根っこ張ったりしてて…もう誰が誰なんだか😱
いや、元気に生きててくれるだけで良いです🙏💦


白兎耳
一番大事にしている多肉。
エケベリアです。多肉図鑑で一目惚れして、お迎えするのに3年かかったからね。なんせ売ってない😓


白兎
白兎耳やホワイトラビットという名でも流通してるけど、最初に出てきた時🆕には白兎だった。
特徴としては、葉が成長すると縁の黒い模様が消える。


月兎耳
そうそう、このシリーズはカランコエです。で、ウサ耳の基本種がこちら。
葉の縁の模様の入り方でバリエーションがある。
めちゃくちゃ集めたけど、コレとコレは同じじゃね?的なのが多く、また、それらに明確な答えが無いので…収集欲無くした😑
でも多肉って、ほぼそんなのばかり。
私はそれを多肉ラビリンスと言っていた🤣


黒兎耳
葉が黒で縁取られているのが特徴。
月兎耳は点々ね。


テディベア
葉の形状や交配品種などでもバリエーションがある。
テディベアは肉厚で葉幅が広くて、ぎゅっと詰める感じで育てると可愛い♡


福兎耳
こちらもウサ耳シリーズでは代表的な品種だし、同じカランコエなんだけれど…
月兎耳たちはカランコエ・トメントーサのバリエーションで、福兎耳はカランコエ・エリオフィラで別モノ。
フェルトのような産毛が可愛い💕


リプサリス・フロストシュガー
リプサリスってのは、森林サボテンと呼ばれる着生植物の事。サボテンだけど水が好きだし、若干日陰の方が良い。
毎年花を咲かせてくれるけれど、いつの間にか今年も咲いてた😊
このコは草始めも始め…本当に初期の頃にメル狩りった多肉にオマケで入っていた挿し木でした。メモにはモンキーテールと書かれていたけれど、今はその名前で検索してもヒットしないかな。


先月、空の駅で狩ってきたリプサリス。まだ品種特定してないんだけど、ちょっと特徴的な葉っぱしてるので…探せると思うんだけどね🤔
先端が黄色いのは、たぶん蕾♪

ふっ…
多肉を語ってしまったぜ😏
とは言っても、もうタニラーではないし、お肉狩りしなくなってから数年でもうワケワカランほど品種が増えてるし、今の多肉事情にはついてけませんわ😅 
私は昔からあるポピュラーな多肉でイイやって感じ。



庭を見てみましょう📸
紫陽花コーナー
去年の今頃に、このコーナーを作った。その前は陽当たり良すぎて水切れ早いし、焦げるしで…あんまりよくなかった。ココだとトリ小屋で早めに日陰になるので…前よりは良い👍
全部土の入れ替えや根っこの手入れをしたので、開花が待ち遠しかったねぇ🤭

そう、手をかけたあとは、開花が待ち遠しくなるものです😁
今年はミニバラたちだね😊
冬にちゃんと剪定したり土を替えたりしたの初めてだよ。たぶん🤔
そんなノリで新たに迎えたのも結構あるしで、春に動き出すのが楽しみ
だわ~。咲くかなぁ🤭
何気に20種類くらいあるのかな?
でも普通のバラは3種類しかなくて、あとは全部ミニバラだからね。
ミニバラメインで集めて咲かせてる人って…居るんだろうけど、お見かけしないなぁ。



銀葉アカシア
ふふふふふ…3年目にして(だいたい3年目だよなぁ。根の充実する期間なんだろうね)やっと咲く。鉢植えだからか(しかも小さい)、なかなか蕾がつかなくて、若干諦めていたので嬉しい😊


銀葉アカシア 'プルプレア'
先月やってた道路工事の現場近くに、お庭にコレがドーンとデカく生えてる🏠があってね!
撮りたかったけど、流石に無理なので目に焼き付けたよ😅
あんなにデカくなっても、ちゃんと枝の先の方の葉は紫になってるのね!
大変に美しいと思いましたよ。花が咲かなくても良きな感じ。でも、アレで黄色い花が咲いたら美しさ増し増しだろうな。行けたらまた見に寄ってみたいけれど…住宅地にフラっと行って、🏠を見てるとか…不審者だよな。木を見てるにしても😅 
あと、車止めるトコないしなぁ。


アカシア・ゴールデンドロップ
これ、花が咲いたらゴージャスなのでは?! 
ディアネイと違って、鉢底から根が地面に張っちゃってるワケではないのに、デカくなってるので切りたい。花が終わったらバッサリいく予定。よく見たら蕾の全くない枝も結構あって、そちらは先に切っていこうと思ってる。茂っていて邪魔なのよね💦



多肉は「属」が物凄く重要で、お肉初めの頃は「覚えられるワケないよ~😫💦」って嘆いていたけれど、案外覚えられた。何故「属」が重要かと言えば、管理が全く変わるから。
観葉植物や庭の草木は「属」をほぼ把握していない。
あ、観葉植物は少ししてるかな。やっぱり管理の関係で。
庭の草木は「属」というより「科」を「ふわっとした感じ」で覚えている程度な気がする。
持ってる草木をリストアップして、「科と属」を書き出したいと思っているのだけれど…
全く進行しない。
カタチから入る系なので、まずはノートを買ってきたらどうだろう。
しかも、気に入るノートでないとヤル気がでないので、まずはソレ探しから! 既に気の遠くなる計画だと思われ…💧



コレオネマ・サンセットゴールド
小さなピンクの花が咲きます。
これ、木更津時代、近くの🏠の門の前にあったやつ。めちゃくちゃ好きで、毎年花が咲くと癒されていた💕
ガーデニングを始めたらウチにも欲しくなるワケで…
でも品種が分からない。写真撮ってGSなんかで質問したりもしていたし、自分も画像検索し続けた。
似たのは候補に上がったり、ヒットしたりしたけれど、5年くらいかかったかな🤔
ミカン科好きの友達が、もしかしたらコレオネマなんじゃない?と、あっさり言ってのけた😧
そうしてやっと辿り着いたワケですよ。
それから品種について調べて、どうせお迎えするならと、黄金葉品種を選んだのです。

メル狩りった😅

なんでもあるな!
ありがとう!! そしてありがとう👍
言ってみたかったww 観たことはない
今日は鉢増ししてみた。なかなか抜けなくて、逆さまにしてブンッて振ったら…勢いよく落ちてしまい…
太い枝が1本折れた😭
ミカン科なだけあって、葉っぱからとても良い香りがするよ😊



19時に布団に入って書き始めたけれど、その時の外は嵐🌀だったのに…
今20時半。もうすぐ書き終わるけど、外はシーンと静まり返ってる。
明日は普通に早起きしなきゃなので、投稿したら寝る。
投稿前に読み返して修正する派。


明日は缶の回収日。
なんかヤバくないですか?
3ヶ月分位なんだけれど~💦
ピンクで目立つし😱恥ずい~