昨日より気温は下がるけど、今日も快晴予報のハズだったのだが?
起きたら曇ってる…💧
二度寝した😴
最近10時間くらい寝てしまう。なんでこんなに眠いのか😪
無呼吸症候群だっけ? 寝てる時に呼吸が止まってるやつ。アレだと異様に眠くて、運転中にもいきなり寝るとか聞いて😱 
いや、それ運転すんなよ💧
イビキかく人がなりやすいとか。私はイビキかかないし、たぶん無呼吸症候群でもないと思うのだけれど…
更年期障害的なやつかなぁ🤔
更年期障害の自覚が無いので、なってるかも分からんのだが😅


午前中に水やりはできたけど、起きた時間は昨日と変わらないし、天気の悪さ…強風もあってテンション⤵︎ ︎⤵︎ ︎⤵︎ ︎
昨日より何もできなかった😓


ブルーシクラメン
もはや花のタイプで品種区別をしてるのか謎なので、拘らない事にした。
ブルーシクラメンと一括りにするわ😅
サムライシリーズです。シリーズかもわかんないけど…SAMURAIタグがついてるやつ。
やっと二代目をお迎えできたので大事にしたいのだけれど…植え替えまだしてない💧


アフロディーテ
毎年お迎えしてるけど、お店で狩ったのは初めて! いつもメル狩りっていた。四代目かな🤔
夏越しが上手くいかないので、もう買わないつもりだったのに、お店にあったものだから😅


カメレオンビューティ
二代目で2年目! こちらはなんとか夏越しできて良かった。ジョイ本の千葉ニュー店でしか見かけたことがなくて、今年は見かけなかったので…召されたら巡り会うの難しいぞ😓


クレヨン
3年目!! もうひとつあったのだけれど、去年ひとつを外に置いたのね。そしたら召されてしまって😢
せっかく夏越ししてくれたコだったのに。まぁでも、ガーデンシクラメンだからって外に置かない方がイイと学んだ😑


ヘデリフォリウム
原種シクラメンで、今シーズンはやけに店頭で見かけたな🤔
夏も外に置いとくべきか、今から悩んでしまうよ😅
コレは植え替えせずに、買った時のままにしてる。

前はガーデンシクラメンをいくつも置いていた。やっぱ見ると魅力的なのいっぱいあるからさぁ。でも、夏にダメにするので我慢する事にした。少数で夏越し頑張る方針👍
とにかく好きな花色のクレヨンとブルーに、銀葉と斑入りと原種を抑えたというワケだ😁



ペペロミア・ゴールデンゲート
なかなか綺麗な斑が出なくなって、どうして?って残念に思っていたけれど、去年出た新芽は一目惚れした時の斑で嬉しい💕
けど、どうしてなのかは謎🤔
たぶん、オブツシフォリアの斑入り品種。



アジアンタム
左はミクロフィラムで右はペルビアナム
ペルビアナムの驚愕のデカさ🤣
葉色が悪くなってきちゃったなぁ。玄関で越冬してほしぃんだけれど。


ネフロレピシス・マリサ
めちゃくちゃモサモサしてるけど、このまま玄関で大丈夫かなぁ🤔



ゆうびジュエル
曙斑で観賞用のワイルドストロベリー✨



コロロ 'マンゴー'
ドライフラワーみたいなパリパリな花弁してる。夜は花が閉じるので可愛いけど、枯れても花だけ開いたり閉じたりするホラーな花でもある😨
今シーズンは霜に当たらないようにしてるので枯れないハズ!



満月蝋梅
満開。玄関前に置いたのはイイけど、香りが漂って来ない~💦
扉の横に置かなきゃダメだったか🤔
鼻を寄せると良い香り(*´д`)スーハースーハー


花梅 '紅冬至'
ほぼ満開ではないか!
可愛い💕💕
ピンクの梅を昔は知らなくて、桜かな?と思っていた😅



アザレア 'ときめきゴールド'
咲き始めは白かったけど、ちゃんとピンクになってきたわ😳
葉っぱの蛍斑(?)が鮮やかなのは寒い時期なり。



エレモフィラ・ゴールドラッシュ
緑葉で黄花。モケモケもしてない。そのせいか夏の暑さも耐えてくれてて3年目。でも株はショボいのよね。肥料やってないからかなぁ💧


エレモフィラ 'スノークリスタル'
銀葉モケモケ三種類は全部ニベアらしい。ホイップクリームは白花だけど、スノークリスタルは普通のニベアより更に白さの増した銀葉なんだそうな。
🤔違いがあまり分からんけど、葉が太い気がする。それで白さが増して見えるのかな? 
成長過程を観察してるトコだけど、夏越しできるかなぁ😅



宿根スイートピー
淡いピンクの花が咲く…ハズ。
やっと芽吹いたけれど、ひとつだけかい? 何粒植えたっけなぁ😅
何十粒も入っていたけど、何粒しか使ってない。


つるなしスナップエンドウ
とうとう実が😯 はたして収穫できるのか?! 寒いのでめちゃくちゃゆっくりだよ!!
今シーズンはツルありスナップエンドウと藤姫っていう黒いサヤの品種と3種類植えてある。
スナップエンドウをいっぱい食べられると良いなぁ😋
あと、スイートピーも原種2種類(アズレウスとマツカナ)と黒花とピンク花が育ってる♪



グレコマ・レッドステム
夏は斑が消えて緑になってたなぁ。散り斑ってそうなりがち。
夏でもバッチリ斑入りでいてくれるバリエガータもあったんだけど…消えた?! 見当たらない😨
そして根を張り巡らしたグレコマの葉っぱがデカい件😧
ちっちゃな可愛らしさはもう見当たらない🤣 いやぁ、こんなデカい葉っぱになろうとはね! 知らんかった💧
斑の入ってないのはもっとデカいのある!!



コロキア・コトネアスター
緑からやっと銀葉…というより燻し銀色へと紅葉して渋素敵✨


コロキア・フロステッドチョコレート
こちらもフロステッドなチョコレート色(←)に紅葉して素敵✨


コトネアスター 'グラウコフィルス'
こちらは普段から青っぽい葉っぱに、赤く紅葉した葉と赤い実が映える✨



あとはミニバラ
マンダリナコルダーナ
今度はちゃんとオレンジの花✨


カルーセルコルダーナ
寒いので開ききらないみたい😅
切っちゃおうかなぁ。
花瓶…用意しといた方が良いな🤔
いっつも空き瓶を使うから残念な感じになるんだわ😑


斑入り紅小町
分かりにくい💧 斑入りの葉っぱが生えてきた♪


グリーンアイス
ず~っとこのままなのよね。切ってあげた方が良さげね💦



さてさて…
明日はモフモフたちの初詣にお供いたしまする。帰りは私が運転なので、ちょっと不安。ヒト様の車で走ったことのない場所なので怖いよ💦
まぁ、高速のっちゃえばナンてコトはナイけれど…都会の下道怖い😅
仕事行く時間と同じなので、まだ暗い早朝に🏠を出なければです。
そんなワケで寝る😴
もう寝てるターニャww
飼い主の腕枕