伊勢鳥羽の旅(3日目)鯨崎早朝散策240327 | 青百の世界 2004.12.24

青百の世界 2004.12.24

★趣味:釣り(海・湖・川どこでも)、山登り、富士山登頂歴40数回、絵画、旅行、ウォーキング、歴史探索、農作業、家庭菜園、デジカメ写真、カラオケ、お酒、パソコン少々・・・・多趣味が趣味の何でも屋です。 自由気ままに投稿している。

伊勢鳥羽の旅(3日目)鯨崎早朝散策

 

今日は伊勢鳥羽の旅の最終日、前日とは打って変わり雲一つ無い快晴です。

宿泊したホテルの近くに新しく出来た鯨崎遊歩道があり一人で早朝散策をして来ました。

 

 

GPSによる歩いた軌跡

中央上部が宿泊したリゾートホテル豊浜 蒼空の風(そらのかぜ)で右下突端が鯨崎です。

緑色の軌跡は26日に送迎バスで到着したバスの軌跡。

赤色の右側半分は27日鯨崎早朝散策で歩いた軌跡。

左側半分は27日送迎バスで鳥羽まで乗った軌跡。

 

ホテル近くの途中でバスが立ち寄ってくれたところは地元で有名な神明神社(石神さん)がある。

神明神社(石神さん)女性の願いを一度は叶えてくれると古くから海女たちに信仰されている神社です。

行きと帰りのバスルート緑色赤色が違うのは、前日の強風で樹木が倒れてしまい遠回りとなった。

 

 

 

宿泊したリゾートホテル豊浜 蒼空の風(そらのかぜ)スタート。

この日は嘘のように雲一つ無い快晴です。

 

 

高台にあるホテルの山道

この山道を下りて海岸添いへ出ます。

 

浜辺に出て海岸添いを歩く。

海の向こうの丸い山が鯨崎です。

 

 

鯨崎遊歩道(1)

十一面観音発祥の地

 

 

鯨崎遊歩道(2)

 

 

鯨崎遊歩道(3)

階段山道

 

 

鯨崎遊歩道(4)

山道

 

 

鯨崎遊歩道(5)

鯨の岬

観音様を背に乗せてやってきたという言い伝えのある鯨崎

 

 

鯨崎遊歩道(6)

前日とは打って変わり朝日が昇ってきました。 眩しい・・・。

 

 

鯨崎遊歩道(7)

海岸に打ち寄せる波の音と海水の色も奇麗。

 

 

鯨崎遊歩道(7)

相差漁港

 

 

ホテルへ戻り客室車窓より相差の海を撮る。

雲一つ無い快晴です。

 

 

朝食

 

早朝散策は朝5:30~6:30の約1時間で戻って来ました。

朝食時間は7:30からなので皆に迷惑もかけないで充分に間に合いました。

 

青葉の百姓 2024.3.29記

 

 

ネット仲間からのコメント

------------------------------------------

18:47 奈津子さん

 今晩は^^良き旅行になりましたね(emoji)
私も行ったような気分になりました 笑(emoji)


19:59 青百 

前日からうって変わり雲一つ無い快晴で、すがすがしい遊歩道歩きでした。 

鯨崎遊歩道は鳥羽市相差町にあり、旅行前から是非とも歩いて来ようと思っていたコースです。 

気持ちが良かったです。

 

青葉の百姓 2024.3.29追記