ご訪問ありがとうございます

 

息子ao 9歳

自閉症スペクトラム

(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)

不登校~付き添い登校中~母子分離チャレンジ

 

娘ピヨコ 7歳

自閉症スペクトラム(境界知能域)

繊細さんなアスペルガー

 

2人を育てていますラブラブ

 

アメンバーについてはこちらから

 

夏休みにはいって学校との個別懇談がありました!

 

娘と息子2人分の面談にがっつり3時間!!

こんなに長丁場の面談をしてくれた先生に感謝しかない!

そして本当にすいません…

 

先生も時間がかかるだろうなと思ったからか…

その日の午後の面談は我が家だけでした!笑っ

 

 

娘はおおむね問題はないものの、気になるのが感覚鈍麻と自傷行為。

トイレで一人になるタイミングで問題行動に出るので、学校に持ち込んでも大丈夫そうな感覚刺激グッズを私も先生も探してみよう!ということになりました。

他の子もいるからあまり玩具的でないもので文房具っぽいものだと良いなぁ~と…

意外とないですよね…

小さいニギニギできるようなものを入れてみるか要検討です。

 

 

 

そして問題の兄

 

1学期はかなりの進歩があって、図書室に母子分離でお昼休みまで入れることがほとんど!!

給食も食べられる日が増えて順調な回復をみせていると高評価!!

 

2学期に向けてのチャレンジと環境調整として何点か取り組みを決めてきました!

 

 

  お道具箱の整理と工作グッズの整理

 

お道具箱は以前は手作りの仕切りを入れていたんですが…もっと頑丈な市販のものにしてラベルも張るようにしました!

 

 

工作グッズは作品もで捨てられない切れ端も多く、分別するボックスをロッカーの上に設置。整理整頓を意識できるようにすることになりました。

 

 

 

  お掃除係を固定

 

感覚過敏と汚いイメージの物が触れない息子は1年生の時「ぞうきんがけ」が嫌でしかたなかったらしい…

今は掃除が嫌でお昼休みで帰ってきているような雰囲気もあるので、2学期からお掃除を固定で提案してみることにしました!

 

お掃除の時間は支援学級のお掃除に参加

 

黒板をきれいにする黒板係か、きれいな棚を雑巾でふく係か選択してもらうようにしました!

 

これはもしやれたらラッキーくらいの気持ちで提案することで先生とも確認しました。

 

 

  TODOリストの導入

 

学校に行ったはいいものの…なかなか学習までたどり着かない息子

以前は時間割を個別に提示してもらいましたが…その個別の時間割で遊ぶ始末…

そこで、家でつかっている「やることリスト」のボードを学校に持たせてみることになりました。

 

 

 

 

これは机の上ではなく脇にかけておいて使うスタイルにしてみます!

机の上に置くと落としてイライラするのが目に見えるので…

キーホルダータイプと卓上タイプで悩みましたが大きくて見やすい卓上タイプでマグネット付きを使ってみます。

 

ちなみにチェッカーに書くのは4つ

①連絡帳を出す

②ランドセルを片づける

③国語プリント

④算数プリント

 

4つ全てできたら先生がシールをくれることになりました!

 

学習面ではあとは理科と図工の交流をなるべく行けるようにサポートする!

あまり欲張りすぎるとダメになってしまいそうなので…様子を見ながら少しずつ集団生活に参加できればと思います!

 

 

1年生で不登校・2年生で付き添い登校&授業で2時間目まで、そこから比べたら3年生の1学期はかなりの進歩です!

まだ図書室待機は続きますが5年生にはきっと一人で午前中いけるはず!!と期待しながらサポート頑張ります笑い泣き飛び出すハート

 

 

   

 

 

ブログを見てくれてありがとうございます

みなさまの「いいね!」が励みになります飛び出すハート
 
今まで紹介した本やグッズをまとめ中です!
 

 

 

本屋さんで立ち読みして思わずポチッた本

論理的な息子には効果あるんじゃないかと期待!

 

 

 

ケンコバハンズの商品は理学療法の面から見ても優れもの!

我が家でも愛用しています!

 

 

 

遊びながら数に親しむのだ~!!