ご訪問ありがとうございます

 

息子ao 8歳

自閉症スペクトラム

(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)

不登校~付き添い登校中

 

娘ピヨコ 6歳

自閉症スペクトラム

繊細さんなアスペルガー

 

2人を育てていますラブラブ

 

小学校にあがる前

1人で図鑑を作ったり自由帳にも文字を書いたり

ひらがなもカタカナも書けたのに

すっかり書くのが嫌いになった息子

 

1年生も前半の学習をみると

きれいにしっかり文字が書けていたんです

 

そんな息子が書くのを嫌がるようになった原因の一つに丸の付け方があります

 



せっかく書いた文字を赤で上からなおされる

 


定型発達なら良いんですよ…

でも支援学級で失敗を何より恐れる息子

 

この丸つけでやる気をどんどんそがれていった模様

たどり着いた息子の答えが

どうせ僕は汚い字しか書けないんだ!!

 

結果書くことに苦手意識をもち書くの拒否

それにより覚えたひらがなとカタカナを忘れる

悪循環…

 

 


それに比べて今の担任の先生の丸つけ

 



上手にかけている文字に丸を付ける

 

この方法だと

丸が多くついてやる気が上がる!!

丸がついた文字をお手本にしようとする!!

よい効果がたくさん!!

 

 

我が家でも家庭学習で私が丸を付けるとき

間違いに×はしません

書き直しもしません

〇がついていない=間違ってるよのサインです

 

もちろん青で〇もしません

間違いがなおせたら同じ赤で〇をつけ

最後に大きな花丸を書きます

 

 

本当に小さなことなんですが

この積み重ねで自信をなくすか自信をつけるか変わってきます

 

子どもたちががんばったこと

たくさん丸をつけてあげたいと思います!

 

 

漢字が苦手な子向きのワーク

 

 

 

「書く」をサポートする道具