ご訪問ありがとうございます


息子ao 8歳

自閉症スペクトラム

(知覚推理141・凸凹差50以上の2Eタイプ)

不登校~付き添い登校中


娘ピヨコ 6歳

自閉症スペクトラム

繊細さんなアスペルガー


2人を育てていますラブラブ


順調に母子分離ができ

平均して3時間目までは

学校にいれるようになってきた息子


今日はダメダメでした!笑っ


図書室にいる私のところまで聞こえる

息子の泣き声


母子分離はできるようになってきたものの

学校で学習までの道のりが遠い…

今日もプリントはやらず

なんならずっと工作遊びをしていたようです


少しやろうかな?と思った時に

思ったようにできないと発狂

完璧主義がすぎて間違いが許せない…



今日は帰ってきてから会話の流れで

aoはどんな小学生になりたいの?

同じ3年生でこんなふうになりたいって

目標はある?

と聞いてみたところ



…僕はねドラえもんの出木杉くんになりたい

いつも何でも100点でさ…

100点ってすごく気持ち良いじゃん

やった~!!って達成感あるし



でも実際に100点を毎回とるのは大変

100点がとれないなら

もはやテストはやらない!!

状態が今です真顔ハッ



まさに0・100理論!!



う~ん

息子には一緒に頑張ろう!って

言ったものの…


どちらかというとLD疑惑で不注意過多

解答用紙に書くテストなら

たぶん点数はのびたレベル

(口頭で解答できるけど書けない・漢字は壊滅的)


授業で発表するだけなら

出木杉くんレベル


工作やらせたら

スネオレベル



不登校で現在付き添い登校の息子が

出木杉くん目指したら…

そりゃできないしイライラするし

悲しくなるわよね…


っというか

求めるレベル高すぎですよ!息子!!

君はこの間まで不登校!!



頑張っても完璧にやるのは難しい


それを体験的に学べるまでは

気をなが~~~くもって

見守るしかないですね…


   

ブログを見てくれてありがとうございます

みなさまの
いいね!が励みになりますチューリップ赤

今までおすすめした本や
子ども用に買ったものについて
興味のある方はこちらをご覧くださいチューリップ赤


1年生レベルなら漢字も大丈夫そう…
次は2年生問題にチャレンジ!下矢印