ご訪問ありがとうございます


息子ao 8歳

自閉症スペクトラム

(自閉度高めのアスペルガー)

情緒学級に通う2年生

不登校~付き添い登校中


娘ピヨコ 6歳

自閉症スペクトラム

繊細さんなアスペルガー


2人を育てていますラブラブ


毎週金曜日は

息子が楽しみにしている図工があります


だいたい前日に図工で何をやるか

交流学級の先生に確認しているんですが

金曜日は毎朝先生が支援学級まできてくれて

声をかけてくれます


今の2年生の先生が本当に素敵な先生で

昨日はいつも息子が帰る2時間目終わりに

支援学級にきてくれて


明日は6年生を送る会の練習があるから

時間割りが変更になるんだ

わかりやすいように書いても良い?と

説明しながら息子の時間割りに

全部次の日のスケジュールを

書いてくれたんです真顔ハッ


図工も1時間だけになるんだけど

これやるんだよ!と教科書を見せながら

どんなの作りたいか考えてきてね!と

教えてくれて…



本当にありがたすぎる!

なんて素敵な神対応!!



いつもありがとうございますと

お礼を言って帰ってきて

息子も家では明日は4時間目までいる!と

前向き発言していました!



で、どうなったか?


やっぱりいれない!と

3時間目で帰ってきました…


どうも息子はエネルギーが切れるのがはやく

お腹がすきすぎて待てなかったようです…



ちなみに息子的には

結構あるあるパターンです



前日あんなに見通し持てるように

いろいろしてもらったのに!?と

かなりヤキモキするんですが…

本人的にはどうしようもないんですよ…



もちろん反省と改善案の話は

息子としているんですが…



そんなことが何回あっても

毎回教室まで来て図工の話をしてくれる先生

素敵じゃないですか?


先生のおかげで

交流学級で授業をうけられたことも

たくさんあります



どうか来年度もいてくれますように…

もうすぐ卒業や離任式

毎年そわそわしますね…


   

ブログを見てくれてありがとうございます