ご訪問ありがとうございます


息子ao 8歳

自閉症スペクトラム

(自閉度高めのアスペルガー)

情緒学級に通う2年生

不登校~付き添い登校中


娘ピヨコ 6歳

自閉症スペクトラム

繊細さんなアスペルガー


2人を育てていますラブラブ


発達障がいの子はゲームへの依存度が高い


なんて聞いたことありますよね?


ゲームには

アルコール依存症やギャンブル依存症と

同程度の依存性があるらしいです



どうしてゲームにハマるのか



それはゲームが私たちの脳の特性を利用して

「やめられない・続けたい」

欲求を刺激するからです



ゲームの中には

スモールステップで

できる要素が散りばめられています


わざと穴をつくり

その穴をうめたくなる脳の特性を利用し

「できた!」という小さな成功体験が

散りばめられています


トライ&エラーを繰り返し

成功の連続に失敗をはさみながら

挑戦する気持ちを持続します



講演会では先生が

東大卒のエリートが何人も集まり

やめられないゲーム

続けたくなるゲームを考えているのに

子どもがやめられるわけがないと

話していました


ゲームの仕組みについては

この本がすごくわかりやすくて面白いです

学習面にもいかせるヒントがあります!


 

ではどうやってゲームと付き合っていくか


1番は最初に話し合って

ルールを決めることです


親だけで決めるのではなく

子どもと話し合って

妥協点を探るのがポイントです


なぜ親が決めたはダメなのか

それは

やらされた・命令されたと感じるからです


話し合って決めれば

自分で決めたことになります


ルールを決めた後は

ペナルティも決めます


そしてペナルティは必ず決行します

今回だけ特別!等なぁなぁはダメです

○○すればルールを守らなくても大丈夫と

誤学習させないために



決められた時間で楽しめるなら

ゲームにも良いところはたくさんあります

コミュニケーションのツールにもなる

架空世界でトライ&エラーが経験でき成長する



ゲームを与える前に

興味関心が持てる好きなことを作っておき

ゲームをやめても次に○○して遊ぼうと

思えるものを持っていることも大切です



問題はすでに長時間プレイになってる場合

将来YouTuberになるから良いんだ!

ゲームクリエイターになるから良いんだ!

と言い訳するお年頃


講演会で聞いたおすすめは

プレイヤーからクリエイターへの転換


YouTuberになりたいなら

一緒に動画を作ってみよう


ゲームクリエイターになりたいなら

一緒にプログラミング習ってみる?


作る立場になれば

自分に足りないものがわかってきます

そこから新しい世界が

ひらけるかもしれません


   

ブログを見てくれてありがとうございます

みなさまの
いいね!が励みになりますチューリップ赤

今までおすすめした本や
子ども用に買ったものについて
興味のある方はこちらをご覧くださいチューリップ赤