ご訪問ありがとうございます黄色い花
息子ao  5歳(自閉症スペクトラム)
娘ピヨコ  3歳  (定型発達)
2人を育てています
クローバークローバークローバークローバー黄色い花クローバークローバークローバークローバー黄色い花クローバークローバークローバークローバー黄色い花クローバークローバークローバークローバークローバー
 
毎年やってくるこの時期
インフルエンザの予防接種
 
ピヨコは強くて動じない
 
問題は息子ao
 
2年前受けたのは
いつもお世話になっている総合病院
 
待合室で延々号泣
みんなが振り返り
何事かと見るくらい
大号泣
 
それから総合病院に行くのを
不安がる様子があり
予防接種の病院を変更
(総合病院がかかりつけのため
連れていく苦労が増えるのが困るため)
 
 
去年は事前に告知して
近くの小児科へ
 
事前告知したときから
予防接種をうけるまで
ずーっと泣いたり騒いだり
 
あげく小児科前では
泣きすぎて嘔吐
 
待合室にも入れず
車で待機
羽交い締めで
まっすぐ診察室へ向かいました
 
こんなに大騒ぎしているのに
予防接種が終わった瞬間から
けろっと泣き止み
看護師さんに好きなものを弾丸トーク
 
去年のインフル2回目は騙し討ちで
告知なしで当日ついてから教えました真顔
泣く時間が短縮されます
 
本人のためにも
私のためにも
注射は事前告知しない!
 
 
そして今年
事前告知なしで小児科へ
ついてから注射を伝えました
 
号泣のao5歳にピヨコ3歳が
「ao大丈夫だよ!」と
励ましていました笑い泣き
 
どちらからやる?ときくと
aoはすかざず「ピヨコ」
ピヨコに確認すると「先でも良い」
 
ご褒美にグミを持っていったので
先に頑張った子から好きな味を選べます
と伝えると
 
すかざずaoが
「やっぱりaoが先にやる!」笑い泣き
 
グミを選びたくて
頑張りました
 
2年前から比べたら
注射も頑張れるようになった気がします
 
ただ…帰りに一言
 
しょんぼり「ねぇ、ママ。ママ本当は
今日aoが嫌がることをしようって
決めていたの?」
 
滝汗…す…するどい!
 
嫌がることをしたかったわけじゃないよ
注射は大好きなaoとピヨコを守るため
悪い風邪をひかないようにしたくて
するんだよ
と必死に伝えました
 
しょんぼり「注射はもうしない?」
 
滝汗…2回目あるよ…と思いつつ
「今日はもうしないよ」
 
しょんぼり「またする?」
 
滝汗「注射には1回で終わるものと
何回かしなきゃいけないものがあるからね
aoが赤ちゃんのときは
1日で3回やったこともあるよ」
 
明言を避け
話題をそらし
なんとか乗りきりました(笑)
 
どんどんするどくなっていくao
来年は誤魔化せなくなりそう…
 
月末の2回目
どうやって連れていくか
また考えなくては(笑)
 
クローバークローバークローバークローバー黄色い花クローバークローバークローバークローバー黄色い花クローバークローバークローバークローバー黄色い花クローバークローバークローバークローバークローバー
ブログを見てくれてありがとうございます
みなさまの
いいね!が励みになりますチューリップ赤
 
今までおすすめした本や
子ども用に買ったものについて
興味のある方はこちらをご覧くださいチューリップ赤