前回のあずきの記事に
アドバイス、コメントくださった皆様本当にありがとうございます

あずきですが
今のところガリガリには変わりありませんが
元気さは変わらず泳ぎ回っています

そして嬉しいことに
ブラインシュリンプが食べられていたようで
昨日はお腹に入ってるのがわかるくらいにぽっこりするように

{16076864-7D74-474E-B2FC-8C03B09EE049}
たくさんのアドバイスいただいた中で
消化器系ならジクラが効果あるかもと教えてもらい

そういえば しばらくジクラ使ってない!と気付き
早速入れました
ダイレクトに身体に入ってくれたら、、、と

ブラインシュリンプの塩抜きのお水にも
たっぷり目に入れて
ブラインシュリンプと共に与えました

その効果かジクラ添加した翌日から
エサ食べが少し良くなったような気がします


そして昨日のぽっこりお腹キラキラ
久々にあずきのぽっこりお腹が見れたのが
本当に嬉しくて!
{7EC6EF06-38F8-46DC-BEF0-EA9BE1FAA6E8}

食べるの下手なので
エサに2時間ほどかかりますが
少しでも身体に入れて身になってくれたらと思います


後は赤虫を食べないコなのですが
アドバイスいただきメーカーが違うと口にする事もあるそうなので
お休みに違うメーカー赤虫を買いに行こうと思います

赤虫は栄養分が多いはずなので
あずきみたいなガリガリの子が食べてくれると安心なのですが
うまくいくといいな


後は近日中に
ラムズホーンの卵が孵りそうなので
こちらも少しでもお腹に入れてくれたらと思います

{A11833D7-3F33-4B8A-9B8A-3904DD56FA42}


いつもは週末にする換水も
ガリガリピークで怖くて控えてました
今日もしっかり食べてくれたら
少しだけでも水入れ換えしたいところです


アベニーの回転は水が合わない時にあるそうで
今まではずっと水道水でしてきたのですが
RO水の導入も考え中
少量から試してみようかな、、、



小さな小さなお魚ですが
みなさん大切に飼われていて
体調不良に対しても
諦めず色々試されてることに感動しました

今回アドバイスいただいて
心強かったです

体験談からのアドバイスや
わざわざ調べてくださったり、RO水の取り扱い店舗まで教えてくださったりもして
本当に嬉しかったです


ありがとうございました!


食べムラのある子なので
まだ安心とは言えませんが
食欲が出てきて
光のなかった瞳に生気が戻ったと感じています


このまま体調復活を目指して
引き続き見守っていきます


{713CA789-283C-4FAB-BD40-8E7C84A4D8CB}