今日は5人コラ。 | AxCiel's room

AxCiel's room

 AxCielという名前は、元々AXLとCielの2つの名から来ているのです。
キャラクリがあるゲームでは男ならAXL、女ならCielといった具合に。
でも、最近はAxCielに統一しつつあります。他人と被らないからね

ここんところ、ゲームをするときは「
長考しないように気をつける」を念頭にプレイしております。
これも例外じゃありません。

というところで、今日は...
初めて世界選手権デッキを使ってみた。
5人コラ。
γデッキ。
小進歩:祝典ホール、釣り針、ガラス工場、鉄の鋤、木っ端、ラズベリー、葦栽培を選択。
職業:即席パン屋、丘陵地農夫家畜番、シェフ、リフォーム士、倉庫の女、酒場の主人を選択。
(実際に使用したカードが赤字になっています)

結論からいえば、29点しか取れなかった。
4番手でスタート。
増築→家族増に進めないであろうということで、
家族を増やさないことを前提にし、「丘陵地農夫」を起用、
畑を作り、隙あらば増築→家族増の流れに持っていくことにしました。
その過程で、タイミングが合いそうなら、シメてしまう。とコレが不味かった。

このプレイでやるべきことは、選択したカードからいえば、
葦+石木に注力して、「葦栽培」を使用し、葦を生産しつつ
「かご製作所」を作るべきだったのかもしれない。
そしたら、もっと畑に注力できて、
かつ牧場は狭くとも2区画、余裕があれば「野菜」や「厩」にもイケたかもしれない。

ちなみに、増築できる段階で増築や改築で利を得る農夫がいたため、
「リフォーム士」の効果で改築時に増築を行うことで回避し、
その上で「ラズベリー」を使用し、未使用スペースに食糧をバラ撒いた後、
スタートプレーヤーを奪い、「鉄の鋤」を使用、畑を増やしました。
その後、「家畜番」を起用して、「猪があるので牛」というの流れに変え、
飯羊のアクションを利用し、家畜によるマイナス事故を回避できました。

「増築→家族増」の手順が遅れた結果、「野菜」を取れず失点。
大して大進歩もできず、点数が伸び悩み、29店となりました。

ちょっとソリティアしながら、勉強しようと思います。
キウイでも立つことが少なく、体験会と被ることもあるので、
ソリティアのプレイ数が多いのが現状です。
とか話したら、「所有者は、ソリティアが一番多いんじゃない」と返されました。

確かに重いですしね。
今回は手札選択込で3時間ほどでした。
半分近くも使うのか...

改めて重さを実感しました。
ソリティアだとプレイよりも準備と片付けの方が重いんですよね。
面白いからいいですけど。

また7不思議(ましましまし)やりたい。