帝王切開で出産した元駐妻さんニコニコ


子どもに上手く母乳をあげることが

出来ず、搾乳機を使って子どもに

与え、粉ミルク混合で子育てしましたニコニコ


「上手く母乳を与えられない」
産婦人科病棟の授乳室で夜中
泣きながら助産師さんに「私は
ダメな母親」だと言ってましたショボーン

助産師さん、他にも仕事があった
だろうに。。根気強く励まして
下さり照れ

友達が赤ちゃんを見に病棟まで
来てくれ抱っこしてくれた時も
「私が母親で可哀想😢ちゃんとした
お母さんのところに生まれてくれば

良かったのに」と泣きえーん



お祝膳が出た日は黄疸が出ていて
黒いパッチをつけて保育器の中に
いたから、お祝いどころじゃ

なくて泣きながら食べてましたショボーン


そんな入院生活の時に義父登場。

旦那は売店に飲み物を買いに

私は4人部屋に入院してましたニコニコ

哺乳瓶を見るなり

「何だこれは?母乳が1番だ!!」と
病室に響き渡るような声で怒鳴り

散らされ、さらに追い詰められたショボーン


私の母は「今の時代の粉ミルクは

品質がいいから」と言い、父に
関しては一言も言わなかったので

ビックリびっくり


前のベットの母親は事情がわからない
けど、出産日から2時間に1回
助産師さんが粉ミルクを届けにきて
たので、心底から申し訳なかったショボーン

女性にとって出産は命懸け
出産後はホルモンバランスが
ガタガタに乱れ、それでも新生児の
世話は24時間休みなし。そこに
追い討ちかけるような母乳発言びっくり

旦那、家族、友人、親戚に母乳発言を
言い「もう2度と旦那の父とは会話
したくないよ」と相談プンプン

「それは1番言ってはいけないこと」
「出産直後にされた事は一生忘れ
られない」
「旦那の父親が母乳なんて気持ち悪い」
同情的な回答ばかりでしたニヤリ

混合ミルクから完ミになっても
スクスク成長して、今では私の背も
追い越しましたよ口笛

母乳発言以来、同じ空間にいても
会話しないまま。
旦那も呆れて、距離を置いてましたニヤリ

危篤の時は義務感で何度か病室に足を
運び、告別式の時は足元に花を
置き、子どもと一緒に骨を拾うのが
精一杯でしたダウン