シチュエーション ハートフル コメディー 居酒屋「夢の郷」2016秋物語 | あおちゃんのブログ

あおちゃんのブログ

よろしくお願いします(^ω^)

2016年10月8日にシチュエーション ハートフル コメディー 居酒屋「夢の郷」2016秋物語を観に行ってきました。


この公演を観に行こうと思ったのは、小山未結ちゃん  がご出演されるからです。



映画『Shall We Dance?』のロケ地にもなった
実在する居酒屋で繰り広げられるハートフルコメディー

客席は正面と上手と2方向
2度見ると違った角度から芝居が楽しめます!

音楽は挿入曲・挿入歌・エンディング曲すべて生演奏♪

夜の部終演後は出演者スタッフとともに打ち上げ!
交流会は音楽ライブ・お笑いライブ・マジックなどイベント満載です



阿藤快 一周忌 追悼公演
シチュエーション ハートフル コメディー
居酒屋「夢の郷」2016秋物語

【プロデュース】 塩崎智晴
【原案】 塩崎智晴


居酒屋「夢の郷」2016秋物語

居酒屋「夢の郷」2016秋物語



【公演期間終了】
★以下、内容に触れる感想を含むため問題ない方は読んで下さいね★







2015年に観に行ってすごく楽しかった居酒屋「夢の郷」に未結ちゃんがご出演
とあって、これは絶対楽しい!と思って観に行ってきましたよ!


STRAYDOGの大阪公演ではおなじみの未結ちゃん、東京での初舞台とゆうことも
あって、DOGの観劇の仲間たち4人で、未結ちゃんに会いに行って来たのですっ!
1人で観に行っても面白いし、みんなで観に行くとより面白い!


居酒屋を使った舞台を観て、終わった後は、居酒屋でそのまま役者さんたち
との交流会まで存分に楽しんできました(^ω^)


未結ちゃんが演じたのは居酒屋で働く女の子役で、すごく明るくて元気で楽しくて
良かったあ!


秋吉織栄さんも追加キャストとして出演してくれて、今回の公演は知っている
役者さんが色々と居てくれたのも嬉しかったなあ。


音楽担当は、野島健太郎さんの生演奏ですからね!!


お芝居の後は交流会で一緒に乾杯して飲んで色々お話できて楽しすぎました。


それでは、舞台編、交流会編の感想を。



●舞台



2016年秋、昭和・平成と続いた東京・神田の老舗居酒屋が閉店を迎えようとしていた。


その店に1人の人物が現れる。手にしていた手紙には懐かしい文字が・・・。


そして思い出される母との確執・・・。


昭和・平成と時代と共に生きてきた東京の下町・神田の人情味あふれる人々が織り成すちょっと切ない秋物語。


「母さん・・・あなたの人生は幸せでしたか?」


実在する居酒屋で繰り広げられるハートフルコメディー第6弾。



今回の作品は初演から全4作品に出演されていた阿藤快さんを追悼する公演でもありました。



居酒屋「夢の郷」に歌手でアルバイト役の梅原怜子さんがやってきて、
小山未結ちゃん演じる朝海柚香、亀田理恵さん演じる和泉真梨絵、2人の看板娘が
出迎える展開で、梅原怜子さんが発売しているCDの告知が始まる前説(^ω^)


柚香&真梨絵が明るくて元気な女の子2人組で観てて楽しい♪


飯嶌桂依さん演じる若女将の上総啓子は着物姿がすごく似合ってたなあ。
いつもドガドガでお芝居観てる飯嶌桂依さん(^ω^)


梅原怜子さんが1曲歌ってくれると、ギター音をチューニングしていると、
その姿を見ていた未結ちゃんas柚香が「惚れちゃう♪」って言ってたね。


歌ってくれるのは「ex-boyfriend」。お客さんみんなで手拍子をしながら聞く
の良かったなあ。素敵な歌声でした♪元彼のことを歌った曲。


曲が終わると、梅原怜子さんを、柚香、真梨絵、啓子が囲み記念撮影会が
始まりましたよ。←そうなんです!この舞台は舞台の途中に写真を撮らせて
くれたりするのも魅力の一つ。



居酒屋「夢の郷」2016秋物語



撮影が終わると、開店の準備に(^ω^)怜子にメールが届き店員のみんなで
読み上げると「阿藤快 一周忌 追悼公演 シチュエーション ハートフル コメディー
居酒屋「夢の郷」2016秋物語 いつかまた逢える」の始まりです。


と本編が始まる。



都布良ひとみさん演じる女将の上総依子が人には2度の死があるとご存知でしょうか
と語り出す。1度目は肉体が滅びる時、2度目はその人が忘れられた時と。
この2度目の死が訪れないように私は思い続けています。そして、いつかまた逢えると。
その日を待ってと口上から始まる。


怜子は店の中でポケモンを捜していると、嶋崎靖さん演じる町内会長の銭形安次
を見つけて「いた!ゼニガメ!」って(^ω^)名前的にピッタリですね(笑)


2人が居る所に、若女将の啓子がやってくる。銭形会長が啓子に「例の話を考えて
くれたかな。」と聞くと、この店をたたもうと思っていると会長に。それを聞いた
会長はびっくりしててね。


その話の最中、「上総啓子さんいらっしゃいますか?」と瀧澤千恵さん演じる
滝川千恵がやってきて手紙を手渡す。千恵は啓子を見てなんだか感ずる所があった
のかなあって表情してたね。


この手紙は・・・?


柏原ゆきやすさん演じる板前の中田要次がたまねぎを照明に当てて品定め(笑)
従業員が要次に箸有りますか?って聞けば「あるよ。」、空き瓶ないですか?
って聞けば「あるよ。」って「あるよ。」が口癖感(笑)


その後、要次が品定めした生のたまねぎを丸かじりするくだりが面白かったなあ(^ω^)


お店で働く女の子達の間ではポケモンがはやっているみたいで、柚香が新キャラを
発見した模様!てか、未結ちゃんガチでポケモンGO!やってたの目撃したんですけど!!!


近藤光さん演じる梅沢光男がダークヒーローで登場してきて、今年も観れたー!って
思ったよね。東京稲城市のご当地ヒーローらしくね、柚香が「ダーク、ダーブ、デーブ、ドドン♪」
っていじってたのおもろい。


花川怜奈さん演じる光男の妹の梅沢友子がやってきて、兄に遊んでいること
言わないからと口止め料をもらってね。自分が好きなおそ松グッズを買えるって
嬉しそうで。


こんとき、未結ちゃんお客さんと舞台を観ているお客さんと話したりしてる感じが
いいなあって思ったよね。←楽しんでる。


魚店が忘れて行った魚を超軽々と持って「忘れてるよ。」って言う柚香めっちゃ笑った!!


秋吉織栄さん演じるTVディレクター明智小織、大野愛友佳さん演じるアナウンサー中江マリコ、
たつや優さん演じるカメラアシスタント中岡優太郎が夢の郷にやってきて、打ち上げを始める。
「それでは、お疲れ様でしたー!」と。


織栄さん演じる明智小織、いきなりの一気飲み!←すごす!!


今日の打ち上げはマリコのニュース番組のキャスター就任の御祝みたいで。


柚香がキャスターを知らないみたいで、怜子が教える時の「とにかく明るい安村」
の効果音♪ヘーイ(笑)


キャスター就任までの流れをマリコが語るとき、ポンキッキーズのシスターラビッツ
から始まりって言ってたけど、これって演じてた愛友佳さんのリアル情報でしょ!
って思ったよね(^ω^)


このあとマリコは他にもお祝いしてもらう予定があるということで、一人で先に
帰っちゃったよ。


飲み直す小織と優太郎。小織は関西のTV局の後輩が来るはずなんだけど遅いなあ
と言っていると、東森美和さん演じるTVディレクター杉森美和が客席に紛れて
お酒飲んでるの!!!これを見つける小織(^ω^)


合流して3人で飲むことに。美和のことを綺麗とおだてて、好きなもの食べていいよ
って言われると、優太郎が夢の郷のリアルなメニュー(特に珍しいもの)を色々チョイス
してね。


小織が美和にこの間話してくれた幼なじみのマキちゃんの話と切り出す。


ここに、大岸明日香さん演じる新聞記者の神津恭子、井元まほさん演じる作家の
向田久美子、中村絵里奈さん演じる女優の近藤勇子の女性3人組が飲みにやってくる。


恭子は小織たちと知り合いみたいでね。そして、お互い自己紹介(^ω^)
向田久美子が作った舞台に近藤勇子が出るって紹介してたりね。


ここで、のじけんさんa.k.a.野島健太郎さんの生演奏が!織栄さんas小織が
歌ってくれたあああー!!!大岸さんas恭子も歌ってくれてね。
キャンディーズの「ハートのエースが出てこない」♪


女将の依子と、従業員の千恵とのシーンに。これって、啓子の母が依子って
ゆうことで、さっき千恵が持ってきた手紙って!?って想像されたよね。


板前の要次がスプーン曲げを披露してくれるんだけど、演じてる柏原ゆきやす
さんってマジシャンでもあるのね!


曲げられたスプーンの近くに真梨絵が居て、柚香がやってくると、店のスプーン
が無くなって行くのって真梨絵さんのせいなんですか!?って誤解されちゃって
その後、要次スプーンを元に戻してたよね!←びっくり


それまでウィッグを付けていたのか、髪の毛が急に短くなる真梨絵(笑)←柚香の突っ込みが良かった!


この後の、未結ちゃんas柚香が宝塚が好きなことが判明し、お客さんをロミオと
見立てて急に演技スイッチがONされるくだりが面白すぎたんですけど!!
未結ちゃん最高!
(相手にされたお客さんに真梨絵が「びっくりしますよねぇ~」って言ってたのも(笑))


森川千有さん演じる東京都知事の小池小百合、島名ひとみさん演じる政策秘書の来島瞳、
小林嘉之さん演じるSPの小林嘉之、3人が夢の郷にやってくる。


都知事の名前激似(笑)
お客さんに握手に回る小池小百合さすが東京都知事(笑)


そして、SPが華麗な舞、ステップを披露して一流すぎる件!←ダンサーさんだね。


この店の先代、潔のことを知っているみたいな小池小百合。


そんな都知事のことを色々と紹介してくれる秘書の来島。その中で、ハゲ添知事の次の人
とか紹介してる所、思わず笑っちゃったよ。


銭形会長が夢の郷にやってくると、都知事のことを小百合、会長のことをやっさん
と言う仲の2人。会長は小百合が赤ちゃんのことから知っているみたいで。


神田の街に恩返しがしたいと会長に相談する小百合。ここに若女将の啓子がやってくると、
この店が借りれないかお願いすると快く了承する啓子。
来島にすぐに日程を調整するようにって指示する知事。


ここで何をするのかな??


(舞台途中にいろんなキャストさんが阿藤快さんの代名詞「なんだかなぁ」って言ってる所、
つい、にやついちゃうね(^ω^))


依子と千恵のシーンになると、店が休みなのに千恵がやって来ていて、女将の依子に見つかる
と、どうも板前の要次のことを心配している様子でしたね。その後、千恵は依子の家族の話を
聞いてたりね。この時、依子がなんだかちょっと調子が悪そうだったね。


夢の郷に二ノ宮桃さん演じる女医の四宮桃子が「こんにちはー!」とやってくる。
胸が強調された衣装で「いつも父がお世話になっております。」と言う桃子の面白さ(^ω^)
桃子は会長の長女みたい!!


都知事が夢の郷に到着し、記者会見を開くことに。
(※:記者会見シーンは、演じている最中のカメラ撮影が可能となるのです!)



居酒屋「夢の郷」2016秋物語


こんな感じだよ(^ω^)


カウンターの中に未結ちゃん♪


記者会見の内容は築地移転問題だったあー!(笑)


来島が質問する人を指すときの「きれいなお方、きれいなお方、ブサイクなお方」って
最後の落とし!(笑)←てか、ブサイク指名されたのが織栄さんas小織でおもわず「えええー?」
ってなったよね。


記者会見が終了し、撮影タイムが短いからさらに延長するように来島に指示を出す
都知事!!!!!←サービス(^ω^)笑 さすが都知事だわあ



居酒屋「夢の郷」2016秋物語



女医の桃子さんの記者会見における心理学的な説明に、ふう~んと納得したよね(^ω^)知らなかったよ


美和が幼なじみのマキちゃんのことについて語る。調子の悪い妹の世話をして
家族を助けるような優しい女の子のマキちゃんは、ある日マキちゃんの心は限界を
超えて小学6年生の時に失踪したらしい。美和はマキちゃんの苦しみを知ってたんだってね。
マキが小さい頃に感じていた色々なプレッシャー。両親はマキの妹のことばかり
を気にかけていたのだと。妹の調子が良くなってきたときに、これから自分は何を
すれば、両親に自分のことを見てもらえるんだろうって思ったみたいでね。
両親に関わるためには妹に優しくするしかなかったと美和は解釈する。


勇子が三越劇場で舞台公演終わりで夢の郷に寄ってたね。夢の郷はいいお店です!!


その後、知事が番組を訴えるって夢の郷にやってくる。法的処置も検討すると。
どういうこと??


この後のお客さん@SPときれいな子@勇子のくだり面白かったなあ。
「私も頂いていいですか?」という女性は「ドンペリください!」とぶっこんで
来て板前が得意の「あるよ!」(笑)
これに困ってる男(SP)!(^ω^)笑


引き続いて、夢の郷、恒例のマグロの富士盛り(わさびてんこもり!)。
胸にお椀を入れた中岡が持ってきてね(^ω^)
がっつりワサビを食べさせられる展開が今年も観れたよね!これやばいわ!!
「こばっち(小林さん)、ワサビ好きって言ってたよね。」とシャリ並みの大きさでしたね!
今年もこのくだりに爆笑でした。


マリコは自分の番組の降板を不安がってたね。


美和の幼なじみのマキの情報に繋がる資料が会社にあるって話になって「早いに
こしたことはないわ!さあ、行くわよ!」と小織の号令で、会社に向かうメディアチーム。


この後、お店の看板娘、2人でジャンケンして見事勝利する未結ちゃんas柚香。
未結ちゃん勝ってめっちゃ嬉しそうだったね。←ガチ勝負だったみたい
そして、相方の真梨絵ががっつりワサビの餌食に…。辛そうだあああ。


千恵が女将が突然いなくなるなんてね・・・。と語る。この舞台は2本の時間軸が
並行に進んでてね。その繋がりを感じながら観れるの良かったなあ。


齋藤敏也さん演じる酒店 従業員の銭形安生が手品師になりたいから店をやめたい
と会長が怒ってるの。そんな中、安生が手品をトランプ披露する。
あと3年待ってほしいと、3年でダメなら店を継ぐからとお願いするも、理解して
くれない父親と衝突する息子。


息子が出て行った後、父親が息子のあんなに真剣な表情を初めて観たと語る会長。
息子の訴え熱さが伝わったもんね!


梅原怜子はTBS系列の「Sing!Sing!Sing!」という歌のオーディション番組で決勝に
行ったらしい。そして、今の夢は地元、甲子園球場でのライブだと。
自分がお世話になったいろんな人へ甲子園でのライブを見せるのが夢なのだと。
これは、梅原怜子さんの実際のリアルなお話だよね。
夢の郷って、出演者のことをしっかり入れ込んでくれていたりするところも良いなあ
って思う。


潔さんが好きな曲をリクエストする会長。怜子が歌ってくれる曲は「デスペラード」!!!
まじかあ!びっくりしたよ!DOGの舞台で使われている名曲がここでも聴けるとは
なんとゆう繋がり!って思ったよね(^ω^)
怜子さんの歌めっちゃ良かった!


「怜子ちゃんの歌はいつ聞いても良いなあ。」ってゆう会長にウンウンって思ったよね♪


小百合がメディアの人たちを訴えることに対して啓子が会長に相談を持ちかける。
啓子が小百合姉さんに訴えるのだけはやめてほしいって言ってるの、小百合が
店の外ののれんのところで密かに聞いてたよね。


啓子に小百合のことを一番分かっているのは啓子ちゃんじゃないかい?と返す会長。
小百合を信じてやりなさいよ、小百合はそんなことしねえよ。と。


啓子の元に小百合がやってくる。女2人だけのシーン。
カウンターでは3人衆がその様子をのぞいてみてたね(^ω^)


小百合はここに来ると楽しかったことも辛かったことも思い出すのだと。
高校段年生の時に進路のことで父親に怒られて、そんな時に、先代の潔おじさんが
あったかいオムライスを出してくれたんだと語る。
先代の潔がそこには居て、オムライスを出してくれてね。それを食べる小百合は
「潔おじさん、ありがとう。ごちそうさま。」って。


啓子は小百合にお願いをしようとすると、小百合は「啓子ちゃん、私を誰だと
思ってるの?」って言葉だけで察するよね。


メディアチームが夢の郷で飲み会をしている。今宵も「よし!」と気合を入れた
織栄さんas小織の一気飲みコーナー!飲みほして、拍手が巻き起こると小織が
「なんか、拍手が聞こえる!」って(笑)(笑)(笑)
←このシーンがね、afterの交流会で判明するんですが、リアルお酒だったんだって!!!

でね、交流会で酔っぱらってる織栄さんのかわゆすさすごかった!


マリコのニュースキャスター1回目の放送後の御祝みたいで無事に出来たんだね!


この後、またもや織栄さんas小織の一気飲みコーナー再来!!!


持ってこられたお酒がコップに水滴めっちゃついてて冷たそうと思ったら、
「冷たい!冷やし過ぎ!」とさすがに一気飲みは出来なくてね。でも、ほんと
舞台中に飲みまくってたよね!すごい!!


恭子たちが夢の郷に3人でやってくる。ここで訪れた美和とマキのまさかの再会!
手を握り合う2人。


美和とマキの2人の想いを感じられるシーンは舞台のコンセプトでもあるハートフル
さを感じたよね。自分の居場所を探していたマキの今を感じられた。


会長が口上を始める。神田の町会長としての挨拶から、阿藤快さんの追悼の想いを
込めて盛り上がって行きたいと思いますと。


近藤光さんたちの出し物が続き、安生が手品を華麗に披露すると、父の会長が息子の

ことを認めてくれてね。


千恵が夢の郷を訪ね、啓子と出会う。この前の手紙のことを啓子が聞くと、12年前
に女将が無くなった後、実家の母が病気になりお暇を頂いたときに、潔さんから
女将の形見分けを頂いたのだと。潔さんが啓子が人生に迷っていたらこの手紙を
渡してくれって頼まれたみたいでね。


女将を邪険に扱っていた娘の気持ちを女将は分かっていましたよと千恵が言って
くれてたのは、啓子救われた気持ちになるよね。


啓子はお店をたたもうとしていたけど、父さんと母さんから受け継いできたこの店を
頑張ると再度決意を固める!


舞台のラストは、梅原怜子さんによるギター弾き語りによる歌でエンディング。
キャストみんながそれを聞いてたね。


そして、そして、ラストにも、織栄さんas小織の一気飲みコーナー!←すごいわ(^ω^)


いやあ、2016年の「夢の郷」もほんと面白かった!


舞台の後、少しの休憩をはさんで、交流会へ♪




●交流会



前回「夢の郷」観に行ったときから交流会がビュッフェスタイルからお料理が
これでもか!とどんどん運んでこられるスタイルに変更されていて、こんなに
出てくるの!?ってほどで、お腹がいっぱいになりました(^ω^)大満足




居酒屋「夢の郷」2016秋物語


役者さんたちが次々とお料理を運んで来てくれたりするの。
(※:写真は、二ノ宮桃さん)



居酒屋「夢の郷」2016秋物語



居酒屋「夢の郷」2016秋物語



居酒屋「夢の郷」2016秋物語



出演者の東森美和さん。もうね、僕が美和さんのことを一方的に知ってて、大好きなTV番組の

「ゴッドタン」に以前出演されていて、その回めっちゃインパクトがあってね。このお話をされたら

喜んでくれて良かったよお。しかも、未結ちゃんと仲良しみたいで、さらに嬉しかったです!!





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


チーム芸達者のお2人が交流会の席でもマジックを披露してくれて楽しませてくれましたね♪





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


二ノ宮桃さんは、現役ナースグラビアアイドルをされていて、役柄にもそれが反映されていたりで

楽しかったです(^ω^)色々お料理を運んできてくれていてありがとうございましたあ!

気づいたら、近くに♪





居酒屋「夢の郷」2016秋物語



2015年の夢の郷にもご出演されていた大岸明日香さん。ドガドガ公演でいつもお芝居観ている役者さんです。

なにげに、ドガドガの時は話したことなかったのですが、交流会でお話したら、知っててくれていて嬉しかったです(^ω^)




居酒屋「夢の郷」2016秋物語



観に行った回の交流会の司会担当だった、秋吉織栄さん(^ω^)

酔ってる織栄さん観れるのとか、ここでしかないよね!新鮮で楽しかったなあ。

色々お話に来てくれたり、お酒を注いでくれたりで楽しかったです♪




居酒屋「夢の郷」2016秋物語



そして、小山未結ちゃん(^ω^*)お目当てガールは、ほんと気さくでいい子だわあ。

おかげで、夢の郷、今回も、超絶、楽しかったよね!未結ちゃん仲間4人(SHIGEさん、

とくちさん、ロクショウさん、私)で楽しくご飯食べて飲んで、役者さんの出し物見てたら、

テーブルに来てくれて、いろいろお話したり、一緒に飲んで食べて、出し物見たりと

ほんと楽しかったね。

未結ちゃんのお誕生日が近かったので、みんなで未結ちゃんが大好きなじゃがりこを

いろんな味を買ってプレゼントしたら喜んでくれて良かったです♪




居酒屋「夢の郷」2016秋物語



出し物では、歌もあったり、織栄さんのMCを楽しんだり♪




居酒屋「夢の郷」2016秋物語



未結ちゃんも、出し物に参加してて、めっちゃ楽しそうで、観ているこっちも最高に楽しかったです!!



この舞台は無料でかなりのページ数のあるパンフレットがもらえてね、交流会の
ときに、いろんな役者さんにサインを入れていただくのもひとつの楽しみで。
たくさんもらえたよー!嬉しかったー!!



居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆小山未結ちゃん





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆秋吉織栄さん






居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆亀田理恵さん





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆二ノ宮桃さん





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆島名ひとみさん





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆東森美和さん





居酒屋「夢の郷」2016秋物語


☆大岸明日香さん


時間が限られてる中で、たくさんもらえたよ。



今年の居酒屋 夢の郷 公演にも知ってる役者さん出てください!また、絶対行きたいですから!(^ω^)


行くときは、またみんな行きましょう!!


めっちゃおすすめの舞台です。


未結ちゃんの東京初の舞台が夢の郷で良かったよね。また、楽しみにしてるね!!




■内容
【はじめに】
この作品は初演から4作品全てに出演していた
旅人ときどき役者の阿藤快さんの一周忌を追悼する公演です


【ストーリー】
2016年秋、昭和・平成と続いた東京・神田の老舗居酒屋が閉店を迎えようとしていた。
その店に1人の人物が現れる。手にしていた手紙には懐かしい文字が・・・。
そして思い出される母との確執・・・。
昭和・平成と時代と共に生きてきた東京の下町・神田の
人情味あふれる人々が織り成すちょっと切ない秋物語。
「母さん・・・あなたの人生は幸せでしたか?」


■キャスト
《居酒屋「夢の郷」》
都布良ひとみ・・上総依子(女将)
飯嶌桂依・・・・上総啓子(若女将)
瀧澤千恵・・・・滝川千恵(従業員)
柏原ゆきやす・・中田要次(板前)
亀田理恵・・・・和泉真梨絵(従業員)
梅原怜子・・・・梅原怜子(アルバイト)
小山未結・・・・朝海柚香(アルバイト)
下総清・・・・・下総潔(先代)


《メディア》
秋吉織栄・・・・明智小織(TVディレクター)
東森美和・・・・杉森美和(TVディレクター)
大野愛友佳・・・中江マリコ(アナウンサー)
たつや優・・・・中岡優太郎(カメラアシスタント)


《新聞・出版》
大岸明日香・・・神津恭子(新聞記者)
井元まほ・・・・向田久美子(作家)


《芸能》
中村絵里奈・・・近藤勇子(女優)


《東京都庁》
森川千有・・・・小池小百合(東京都知事)
島名ひとみ・・・来島瞳(政策秘書)


《警察》
小林嘉之・・・・小林嘉之(SP)
和田白瑠歌・・・和田ハルカ(巡査部長)


《神田町内会》
嶋崎靖・・・・・銭形安次(町内会長)
齋藤敏也・・・・銭形安生(酒店 従業員)
二ノ宮桃・・・・四宮桃子(女医)
近藤光・・・・・梅沢光男(座長)
花川怜奈・・・・梅沢友子(鮮魚店 従業員)


■スタッフ
【原案】 塩崎智晴

【音楽監督】 野島健太郎

【音楽】 野島健太郎(テーマ曲・挿入曲)
シンガーソングライター(挿入歌・エンディング曲)

【音響】 近藤 光

【振付】 HARUKA/近藤 光

【マジック】 ヤンボゥ

【制作協力】 活鮮旬菜 夢の郷/東京佐賀県人会/ワオンズ

【協力】 坂入雅徳・野村誠一・野村ヒロミ・山崎喜誉司
 仁瀬由深/下総清・大竹和子・田口博敏/阿藤基

【出演協力】 エイベックス・マネージメント/劇団DOGADOGAplus
 sky Theater PROJECT/ソニー・ミュージックアーティスツ
 ディサイファ/野村誠一ウイングスジャパン
LAVACエンターテイメント/麗タレントプロモーション
 ワンエイトプロモーション

【製作】 居酒屋「夢の郷」☆製作委員会

【企画協力・監修】 阿藤 快

【プロデュース】 塩崎智晴


そんなこんなで。


ペタしてね