先のことはよく分からないというけれど

先日も
息子くんがアンドロイドがどうしても使いにくくて
嫌だというので自分の貯めた小遣いでIphone6を買いました。

1年使っていたXPERIAは裏もヒビが入っている状態。
でも機能的には問題ないので嫁が使うことに。
そして嫁が使っていたXPERIAをオークションに出してみた。

XPERIA Z3コンパクトは生産終了したけれど
根強い人気で高値で取引されている様子。

ちょっとぐらい返ってきたら嬉しいなって
思っていたらなんと買った値段より高く売れました。

うーん、こんな事もあるんですね。

ちょっと息子に還元してやろうと思った矢先に
VIDEOカメラの電源入らず。
売れたお金が右から左へ 新規購入で消えちゃいました

息子よスマン(笑)
今まで、息子くんが愛用してきたストリングが
メーカーのページから消えていました。

まさかのカタログ落ち?廃盤ですね

家の買い置き見たら残り 200mロールが4ヶ
今、2本張りで張っているので1ロール16.5本 
計算上は66本分です。

あと半年~1年弱は持ちそうですね

次なるストリングを求めてまた旅に出ます(笑)

消耗品にはあまりお金を掛けたくないという親のフトコロ具合から
格安で良いものを探さなくてはいけません。

ということで今愛用のPro’sproから
まずはこの2種類を試してみます。

Strategem8 (1.30)(ドイツ製)
アールのついた八角形?でバボラのRPMブラストに似た形状。
試しに親父のwilson/BLX95(US)に張って見ましたが
癖がなくマイルドな打球感。飛びも控えめでしっかり振っていける印象。


そしてもう一つは
BlackOut(1.28)(ドイツ製)
こちらは5角形でスピン重視?
テクニファイバーのBlackcodeに名前も形状も似てる。こちらは
まだ試してませんが息子くんには合うかも


親父的には多角形や束ねて抵抗を増やしているようなポリの打感は好きではなく
GOSENのポリブレイクのようなツルッとした表面のストリングの方が
柔らかくて扱いやすいのですが
息子くん的にはフルスイングして当たった時にカッチリとした打感でしかも硬くない
というのが好みのようです。
こればっかりは本人が合うか合わないかの領域なので試してみないとわかりませんね。
前々から欲しかった高圧洗浄機

ついに注文してしまいました。

お風呂場の掃除にマンションのベランダ。
排水溝の掃除。
車のブレーキダストが酷くて洗うの嫌だったのが
これで少しは楽になるかな?

楽天でベランダクリーナーに風呂の残り湯も使える自給ホース付き
送料無料で1000円クーポンも使えてお得なお値段。

さあ、到着したらまずは事務所の玄関周りを綺麗にしてみようっと。




ワイマナロビーチ 綺麗だったなぁ
500gぐらいあるTボーンステーキ コストコで買って部屋で焼きたいなぁ
カフクで生きたエビ買って帰って茹でたてをサルサソース付けて食べたいなあ
ラナイで夜明けのトマトジュース飲みたいなぁ
ジャクジーに浸かりながら満天の星空みたいなぁ

あー どこか行きたいぞー