テニス用のテンション測定器なるものが出てるんですが
いかんせん、¥25000前後とお高くて手が出せなかったんですが
アプリで発見しました。
ストリングスのテンションを音で計測するというもの
初期設定でストリングスの種類、係数、面の大きさや張りパターンを入れて
セッティングオウルなどで叩くだけ。
ちなみに張り上げ直後(52P)での計測で下記の数値。
なかなか近い数値が出てますね。
そして、10日ほど経って息子くんが飛びが悪いといってた
ストリングを計ってみると
10P近く落ちているのが判ります。
これではかなり感覚が変わってくるでしょうね。
正確な張力は測定できないかもしれませんが
ストリングスの性能の劣化ぐらいなら把握できますね。
まあ、大抵賞味期間内に切れてしまうんですけれど。
いかんせん、¥25000前後とお高くて手が出せなかったんですが
アプリで発見しました。
ストリングスのテンションを音で計測するというもの
初期設定でストリングスの種類、係数、面の大きさや張りパターンを入れて
セッティングオウルなどで叩くだけ。
ちなみに張り上げ直後(52P)での計測で下記の数値。
なかなか近い数値が出てますね。
そして、10日ほど経って息子くんが飛びが悪いといってた
ストリングを計ってみると
10P近く落ちているのが判ります。
これではかなり感覚が変わってくるでしょうね。
正確な張力は測定できないかもしれませんが
ストリングスの性能の劣化ぐらいなら把握できますね。
まあ、大抵賞味期間内に切れてしまうんですけれど。