昨日は、地区大会の決勝。

Y中学とでした。
ダブルス2本を連取してシングルスで1本とれば優勝。

シングルス3が相手のNo.1とあたり惜しくも負け。

息子はシングルス2で出ました。
最初からフルスイングはいいんだけど、ただひたすら
後ろからエース狙いで1本調子。
まあ、こんなテニスで勝てる訳なく・・・・

相手は軟式上がりなのでストローク力はたいした物。
やっぱり相手に凌がれたボールをまた決めにいくもんだから
どうしても先にミスする。

最近、少し打てるようになってきたから自信が有ったんでしょうが
相手を動かす前に強打しても決められませんよね。

テニスは相手との駆け引きも重要、そこが勝敗の分かれ目。
いい薬になったでしょう。

試合は0-3と先行されて3-3に追いつきそこで
ゲームポイントを握りながら決めのバックボレーを
ミスして流れを持って行かれた感じでした。

でも、あの強打がすべて入るようになってくると相手を動かすボールと
して使えばかなり相手にとって脅威となるはず。
引き出しを増やすトライとしては良かったです。

まあ、うちのエースがなんとかしてくれるので
試合でそんなことも試せる訳ですが・・・・。

自分がエースになった時はみんなの役にたってくれると
期待して我慢しよう。

無事に優勝で南大阪に駒を進めました。

連休後半に蜻蛉池公園で行われます。