2024年10月に「すかいらーくホールディングス」に買収された福岡県北九州市のソールフードの「資(すけ)さんうどん」は、1976年の創業から49年目にして東京進出を果たしました
2024年12月には八千代店、2025年2月には両国店が開店し、1日の平均日商額は200万円にもなったとのこと・・・
因みに、普通のファミレスは日商30万~50万円程度、高単価の回転寿司チェーン店でも日商100万円ほどで、単価が安いうどん屋が200万円も売り上げるのは驚異的と言われています
なお、4月3日には足立区鹿浜に関東3店舗目が開店し、2025年度は21店舗の出店を目指しているそうなので、皆さんには近所に出来たら食べに行ってほしいなと思ってますよ~
ただ、一点補足すると、「資さんうどん=博多うどん」と言われることが多いけど、博多ではなく、北九州市のうどんなのよね~
ま、メッチャ美味しく大好きだから、細かい話はどうでもいいけどね~
本編はここから
2024年(令和6年)2月11日(日)、晴れ
この日は福岡県糟屋郡志免町にあるイオンモールにカミさんと買い物に行き、お互い大好きな資さんうどんでランチを食べることにしました





『う~ん、美味いわ~』











『やっぱりこれだよね~』
福岡県民大好きなごぼ天はサクッと揚がり、つゆの味もうまく絡んで美味しかったよ~

『ヤバいくらい美味いよ~』
甘辛く煮付けてコリコリした食感のかしわは、しみじみ美味しかったよ~


『メチャメチャ美味いよ~』
ぼた餅は、北海道産小豆を100%使用していると言われる餡子がたっぷりで、うどんを食べた後に食べると最高に美味しかったよ~
これだけ食べても890円とお得感バッチリなので、皆さんの街に出来たら是非食べてみてね~
その後、イオンモールで買い物し、時間に余裕があったので、近くにある駕与丁公園にやって来ました
この公園は桜やバラが綺麗に咲くことが知られているけど、花がない時期も散策するのは楽しくて~







この日は少し寒かったけど、綺麗な景色を見ながら楽しくウォーキングできて嬉しかったよ~