旅好きな僕は、土曜日に放送される「朝だ!生です旅サラダ」が大好きで、毎週録画し欠かさず観ています
そんな僕にとって(恐らく番組ファンは全員でしょうが)、7月6日にメインMCの神田正輝さんが9月で卒業することが明らかになった時には、ついに来るべき時が来たのかと切ない気持ちでいっぱいになリました
神田さんは32年もの長きに亘ってMCを務められ、愛娘の沙也加さんが亡くなった時も番組を休まず気丈に振る舞われる姿に感動したり、昨年からの激痩せ・2ヶ月程の番組欠席時はスゴく心配したりと、いつも気になる存在でした
「セリフが覚えられない」との理由から、既に俳優業は引退されてる状況だけに、旅サラダを引退されるとテレビで観る機会はきっとなくなるのかなと思うと、寂しい思いもいっぱいで・・・
6月1日の放送では「もう終活、終わっちゃってるけどね」との意味深な発言もありましたが、まずは卒業まで元気に務めてほしいと思うとともに、いつまでも元気で過ごしてほしいと切に願っています
本編はここから
2023年6月17日(土)、晴れ
この日はカミさんと一緒に福岡県小郡市に出かけました
最初に向かったのはイオン小郡ショッピングセンターで~
何故ここに来たのかと言うと~

ここには、日田やきそば くるくる亭があるから

当店には、日田焼きそば・大分唐揚げ・豊後牛コロッケの大分県が誇るメニューが揃っていて~

この日は、日田焼きそばと豊後牛コロッケをオーダーしました

日田焼きそばは、茹でたての生麺を焦げ付く寸前まで焼きあげ、こだわりの豚肉やモヤシ、ネギ、秘伝のソースなどを絡め、パリッと香ばしく焼けた麺とシャキシャキのもやしの絶妙な食感が特徴と言われていて~
パチパチ写真を撮ってると、ソースの香りが鼻腔をくすぐって、もう堪らないなと思いつつ~

麺とモヤシを一緒に食べると~

『メッチャ美味いよ~

』



パリパリの麺とモヤシは食感も堪らなく、美味しかったよ~

また、豚肉を加えて食べても~

『ヤバいくらい美味いよ~

』



うんうん、やっぱり日田焼きそばはオンリーワンの味わいが堪らないなと思っちゃいました

また、豊後牛コロッケは熱々なうえに、牛肉の存在感もたっぷりで~

『これまた美味いよ~

』



はい、やっぱり当店選んで大正解、カミさんともども大満足だったよ~









その後、向かったのはカエル寺の愛称で親しまれる如意輪寺(にょいりんじ)

と言うより、この寺に来たくて、日田焼きそばを食べたと言うのが正解だけど~

この寺は、駐車場から入口に向かう途中もカエルだらけで~

パチパチ、パチパチと写真を撮っちゃいました

その後、漸く寺内に足を踏み入れると~

『おお~っ
』

狛犬ならぬ狛カエルに見守られながら、先に進むと~

『うわ~っ
』

この時は風鈴まつりの真っ最中で、風が吹くと綺麗な音色が堪らなかったよ~

また、ここにいたのは可愛いカエルちゃん

どのカエルも可愛いなと思いつつ、階段を上り切ると~

ここにも風鈴がたくさんあって~

風が吹くたびに、涼しげな音色を奏でてたよ~

また、ここではカエルがシャボン玉を飛ばしてたけど~

この時は風が止んでいて、どう見てもゲ〇吐いてるようにしか見えなかったよ~

その後、しっかりお参りした後に~

脇にある建物に向かうと~

『うわっ・・・
』

ここには羽の生えたカエルみたいなのが頭上に設置されていて~

『これ一体何て呼ぶんだろう
』

誰か名前知ってる人は教えてね~

その後、建物内に足を踏み入れると~

ここには胎内めぐりをすることができるので~

狭い通路を歩き、階段を下りると~

『おお~っ
』

ここには千体もの観音像があるので、見応えあったよ~

その後、かえる部屋に向かっていくと~

『うわ~っ
』

ここにもスゴい数のカエルちゃんがいたけど~

どの姿も可愛かったよ~
また、この寺には綺麗なアジサイが咲いていて~

綺麗な姿を見せてくれました








その後、如意輪寺の反対側にある県道88号線(通称「七夕通り」)に向かうと~

ここにあるのはアーリントン アンティーク ビレッジ

ここはイギリスの古い町並みをイメージして作られた商業施設で~

ここには可愛い建物が色々あったので~

パチパチ・・・
パチパチする先にあったのは~

コーヒーやワッフルサンドが美味しいと評判のzenzo cafe

ここではアイスカフェラテを購入し、ひと口飲むと~

『メッチャ美味いよ~』
この日はカミさんと一緒に半日コースで出かけたけど、ご覧の通り楽しいプチ旅行になりました