サッカー元日本代表主将で、W杯に3度出場した長谷部誠さんが24日に東京都内で引退記者会見を行いました
長谷部さんの会見での「全く後悔しておらず、大きな満足とともにキャリアを終えられた」と話す姿は印象的で、これまでの彼の功績に相応しいコメントだなと思いました
なお、長谷部さんは日本代表として114試合出場し、歴代最多の81試合で主将を務め、チームの統率能力に長けていたので、コーチとしての活躍も大いに期待されています
今後はEフランクフルトのU-21チームのコーチに就任されるそうですが、何れは日本代表チームの監督になり、W杯優勝に導いてほしいものです
長谷部さんお疲れさま、セカンドキャリアは、今まで以上のものになることを期待してますよ〜
本編はここから
【2023年GWの楽しい旅編 その4】
岡山駅に到着後、後楽園や岡山城を散策していると、あっと言う間に13時を回り、既にお腹はペッコペコ・・・
ならばと、「急げ急げ」と言いながら、お目当ての味司 カツ丼 野村を訪れたけど〜
『ガビ〜〜〜ん』
『こんな時間なのに大行列や〜ん』
有名店&超人気店なので覚悟はしていたものの、こんな時間なのに大行列だなんて・・・
と思ったものの、もはやなるようにしかならず、受付簿の記入状況を勘案すると、どう考えても30分以上は並びそうだったので、近くのアムスメール上之町(表町商店街)をブラブラすることにしました
表町商店街は、豊臣秀吉の信任篤く57万4千石もの大大名となった本宇喜多秀家が、1597年に岡山城天守閣を完成させた際、岡山の北を通っていた山陽道を城下町の中を通るように移し、備前国内から多くの商人・職人を召し集め、城下町内の山陽道沿いに形成された商人町の跡に立つ商店街で、賑やかな雰囲気だったよ~

因みに、味司 カツ丼 野村は、岡山県のご当地グルメとされるデミカツ丼の発祥店で、1931年(昭和6年)に創業された老舗かつ丼店として地元の人や全国の観光客に愛されているそうで〜

そろそろどうかなと戻ったところタイミングよく、5分もしないうちに店内に入ることができたよ〜

因みに、メニューは予想を超えてこんなにあり、ロースかヒレかは悩んだけど、当店に来るまでに既にメニューは決めていたので〜

店内に入ると早速ビールをオーダーし、ひと口飲むと~

『ひゃ~、うめ~よ~

』



うんうん、朝からこれだけ歩き回ったんだから、美味しさ倍増なのは当然だよね~

と、ビールをチビチビ飲んでるとメインのドミグラスソース カツ丼(カツ大 上ソース:ロース)がご登場

(カツ大 上ソースとは、ご飯は並盛りで、カツが大きいもの・・・)
この丼は、ドミグラスソースの香りがたまらなく~

どんどんアップにしていくと、香りもどんどん強くなり~

もうたまらんと、ロースカツをひと口食べると~

『メッチャ美味いよ~

』



ロースの脂身とドミグラスソースの甘め濃い味が交わり、美味しかったよ~

また、見た目があんまり綺麗じゃないけど、ご飯とカツを一緒に食べると~

『ヤバいくらい美味いよ~

』



さすが全国から大勢のお客を呼び寄せる名店だけのことはあり、美味しかったよ~

因みに、このカツ丼はカツの下に茹でキャベツが敷いてあって~

アップにするとこんな感じだったけど、カツと一緒に食べても美味しかったよ~



因みに、これ書きながら思いついたのは、ドミグラスソースをかけたカツ丼とハヤシライスの豚カツ乗せは果たして一緒なのかと言うこと

我ながらくだらないことを思い付いたけど、気になり出したら気になる性格なので
単なるネーミングの問題なのか、丼と平皿で区分けするのか、はたまた他に明確な区分けができるのか・・・
考え出すと夜も寝れないよ~

(うそうそ、ベッドに入ったらいつも3分以内に寝てるくせに~
)

その後、テクテク歩き出すと、同じようなドリンクがいっぱいの自販機を見つけたので、ジロジロ眺めると~

だし道楽(本社:江田島市)の焼きあご出汁の自販機だったよ~

今は冷凍食品の自販機がブームであちこちにあるけど、あご出汁の自販機もあるなんて、世の中スゴいなと思っちゃったよ~

また、駅に向かってテクテク歩き出すと~

可愛い姿の交番を見つけたり~

橋の上には~

キジや~

サルが可愛い姿を見せてたよ~

その後、商業施設のICOT NICOTを横目に見つつ~

テクテク歩くと~

『あはっ・・・
』

またまた、可愛い姿の桃太郎を見つけたけど、よくよく見ると全く服を着ていなかったのね~

さ~、岡山市ともお別れの時・・・
岡山市の滞在時間は5時間半だったけど、今回も楽しい時を過ごすことができて、嬉しかったよ~

さ~、次に向かうは息子君の住む街・・・
いやいや、すぐ行っても待ち合わせ時間には早いので、皆さんの多くがご存知の大観光地に向かうことにしました

(上下の画像の中に名前出てるので、分かるかな〜
)

どこに行くかは次回・・・
違う違う、次は1年で最も大事な日のことを書くので、今シリーズは一時休憩しますよ~
