1978年6月25日に「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューしたサザンオールスターズは、45年の長きに亘り断続的に活動し、音楽シーンの最前線で活躍し続けていることは皆さん当然ご存知と思います
僕にとってサザンの音楽は人生と切っても切れない関係で、人生を振り返る時、往時のヒットソングとともに蘇って来ることが多く、懐かしい思い出に彩りを添えてくれてます
今回は桑田佳祐さんのまれ故郷であり、桑田佳祐さんの故郷の神奈川県茅ヶ崎市を訪れて、いつものようにブラブラする模様をお届けします
この記事を見て、一人でも多くのサザン好きの人が、聖地巡りをしてもらうと嬉しいで~す
本編はここから
【2023年3月の東京・湘南編 その3】
新橋からJR東海道線に乗り、50分ほど揺られて訪れたのは神奈川県茅ヶ崎市
そう、桑田佳祐さんの生まれ故郷で、サザンの聖地と言われる街ですよ~
茅ヶ崎駅に到着すると、観光協会で話を聞き込み、まち歩きマップを眺めた後に~

駅前の道を右手に歩き~

そう、次に曲がるのは、この交差点・・・
ここから左に曲がる道はサザン通りと言われていて〜

一見すると普通の道のように見えるけど~

しばらく歩き、現れたのは茅ヶ崎小学校

ここは桑田佳祐さんの出身校として広く知られていて~

彼がこの小学校に通っていたんだと思うと、感慨深いものがありました

その後、交差点を右に曲がり~

ここで見つけたのは茅ヶ崎サザン神社

この神社は、茅ヶ崎サザンビーチで開催された記念ライブに合わせ、商店街としても何か茅ヶ崎を盛り上げるような面白いことができないかと商店街の皆さんが考えた末に、サザンを祀る神社を作ったそうです

どんな神社なのかと興味津々で、さっそく中に入ると〜
『あはは・・・』
正面には、よもやの印刷された本殿&狛犬が貼られていて~

『今後も長くサザンが活躍しますように
』

とウキウキしながら手を合わせました

因みに、両サイドにはファンの寄せ書きがあり、やっぱり人気あるなと思いました

そして、この神社に来たなら是非とも立ち寄ってほしいのは、向かいにある茶商 小林園

当店は桑田さんの先輩である小林健二さんが経営するお店で~

何と、ここでは御朱印を無料で配ってあるのよ~

サザンと言うネーミングもさすがだけど、天皇陛下が茅ヶ崎に来られた際にも飲まれた逸品で、僕も家で飲んだけど、香ばしいかおりとまろやかさが最高だったよ~

その後、再びサザン通りを歩き出すと~

『おやっ・・・
』

『これ可愛いわ〜
』

この街はRyu Ambeさんのストリートアートが随所に描かれ、通りを歩く人を楽しませてくれていて〜

更に進むと、右手に可愛い絵が見えてきたけど~

『あはっ、ここラーメン屋なんだ~
』

店全体を潜水艦に見立てたラーメン屋の蘭は、インパクト満点でビックリしちゃったよ~

その後も色々アートを見つつ~
坂を上ると~
漸く到着・・・
そう、待望のサザンビーチ

ここから一気に坂を下ると~

サザンビーチに到着して~

発見したのは茅ヶ崎サザンC

茅ヶ崎サザンCは茅ヶ崎のシンボルとも言うモニュメントで、直径3.5mのある巨大なもの
因みに、Cの右側に人が立つとCの切れ目が繋がって円(縁)になることから縁結びスポットとしても有名なのよ~

また、Cの真ん中に小さい岩が写っているけど、その岩を拡大すると~

ここにあるのはチャコの海岸物語にも登場したえぼし岩

この日はタイミングよく、チャコの海岸物語の歌詞に登場する~

海岸で若い二人が 恋をする物語
目を閉じて胸を開いて 裸で踊るジルバ
のようなラブラブの二人がいて、二つ前のお気に入りの写真が撮れました

(さすがに裸でジルバは踊ってなかったけど・・・
)

因みに、左の海岸をよくよく見ると~

大好きで思い出いっぱいの江の島で~

右手の景色も綺麗だったよ~

また、後ろを振り返ると~

ここにあるのはサザンビーチカフェで、ちょっぴり疲れたので立ち寄ると~

『あはは・・・
』

やっぱりこうなるよね~

その後、サザンビーチを後にして、再び歩き出すと~

茅ヶ崎公園の看板を見つけたので、中に入ると〜

ここにあるのは茅ヶ崎公園野球場

この野球場は伝説ライブの舞台になった球場だなと思いつつ〜

草野球チームが練習している風景を、ボ〜っと眺めてました

(この時まさか再びライブがあるとは思ってなかったよ〜)
と言うことで、再びテクテク歩き出したけど〜

『やっぱり、えぼし号とか言うんだ~
』

そろそろ次の目的地に向かうため~
素敵なアートを横目に見ながら歩いたのは~
もう一人のレジェンドから取られた雄三通り

雄三とは一体誰なんだろうと思いつつ、足が止まったのは雄三通り中央交差点

自分の名前が通りや交差点に使われるなんて、どんなにスゴい人なんだろうかと思ってると~
『あはっ・・・
』

雄三さんとは、みんな知ってる加山雄三さんのことなんだ~
この街はサザンの聖地であるとともに、雄三さんの聖地でもあるんだね~
その後、再びテクテク歩き出すと~

『あはっ、ここ可愛いわ~
』

と感慨深い思いに浸りつつ、やっぱりこの街はいいなと思いました

その後もテクテク歩いていると~

『やっぱり可愛いわ~
』

と言うことで、茅ヶ崎は想像以上にいい街だなと思いつつ~

茅ヶ崎駅から次の街に向かいました

と言うことで、人生で一度は行きたかった茅ヶ崎プチ旅行はメッチャ楽しかったよ~

今シリーズはまだまだ続きますので、お付き合いよろしくね~

茅ヶ崎ライブ2023