今回も、話はずっと遡り~
2021年(令和3年)9月5日(土)、晴れ
そう、漸く昨年9月の記事になりました~
この日も6時過ぎに早起きした僕はパパを起こして~
『散歩に連れて行ってほしいワ~ン
』
と枕元で頼み続けて、福岡市西区にある長垂海浜公園までやって来たワ~ン
(ちぃ君、耳元でキュンキュン鳴くの止めてほしいよ~
)

ここの入口には看板があったので、パパは嬉しそうに見入ると~

なになに・・・
元寇防塁
元からの攻撃を防ぐために築かれた防塁は、ここから東区香椎までの20kmに亘ってるんだってよ~
ペグマタイト
巨晶花崗岩とも呼ばれるペグマタイトは特にリチュウムを含むシリア雲母と紅電気石を産出することで有名だってよ~
太閤水
豊臣秀吉が朝鮮出兵に際し名護屋城へと向かう最中、ここの湧き水を使って茶の湯をたしなんだって言われてるのよ~
って言ってたけど、僕には関係ないワ~ン

ってか、抱っこされてたのがバレたワ~ン

でも、公園に入るとちゃんと歩き出して~

浜辺に向かっていったけど~

『ワンワン・・・

』
(うわ~っ・・・

)
『ワンワ~ン

』
(メッチャ素敵だよ~

)
と思いつつ~

でも、それだけでは満足できなくなったらしく~


『こっち向いてよ~

』
と言われ続けて、漸くカメラ目線をむけてあげたワ~ン

その後、再び歩き出したけど~

この景色も素敵だワ~ン

と言ってるうちに折り返し・・・
そう、ここは狭い公園なので、5分ほど歩くと折り返し地点に到達し~

再び歩き出したワ~ン

ここには子供用の遊具もあったし~

ベンチもあったけど~

コロナ禍の影響は、ここまで出てたのね~

と思いつつ、20分ほどの散歩タイムは終わりを告げたワ~ン

これって招き猫と言うんじゃないかと思うけど、ちょっぴり怖かったので~
『ワンワン
』
って、威嚇したあげたワ~ン
まだまだ昨年の記事が続くけど、パパに付き合ってほしいワ~ン