衝撃的な喫茶アメリカンの極厚タマゴサンド | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【令和元年6月の東京編 前編】

 
 
 
今回は令和元年6月の東京編・・・
 
この日はお昼頃に東京に到着したので、いつものように東銀座を訪れ~DASH!
 


これまたいつものように演目を確認びっくり
(と言っても、今まで歌舞伎とか見たことないんだけど~えー)
 
 
その後、歌舞伎座の横道をテクテク歩き、向かった先は「喫茶アメリカン」音譜
 

当店は1983年(昭和58年)に創業し、テレビ番組にも度々取り上げられる超人気店グッ

テレビ番組で見る度に食べたいという思いが強くなり、今まで何度も訪れたものの、その度に長蛇の列に泣く泣く諦め、違う店に向かってましたショボーン
 

この日は11時20分頃に到着し、ラッキーなことに10分程度の待ち時間で入店できました口笛
 

さっそくメニューをしげしげ眺めて、「タマゴサンド」と「アイスコーヒー」を注文音譜
(と言っても、メニューは既に決めてたけど~てへぺろ)
 

まずは、アイスコーヒーが登場したけど、あまりの大きさにビックリびっくり
 
水が入ったコップは普通サイズなので、対比すると大きさが伝わるよね~照れ
 

まずはアイスコーヒーをチビチビ飲んでると~DASH!
 
『ど~だ~!!
 
と言わんばかりに「タマゴサンド」がご登場音譜
 

一目見た時のインパクトのスゴさは筆舌に尽くしがたく~DASH!
 

1人前で1斤は使用していると言われる食パンの厚さもさることながら、タマゴの量も半端ない・・・びっくり
 
 
人より大食いであることを自負する僕ですら、全部食べれるのか不安になったものの~DASH!
 

『これ本当に美味しそうだよね~照れ
 
と思いつつ~DASH!
 
 
まずは、タマゴをパクッと食べると~DASH!
 
 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ
 
マヨネーズで味付けされたタマゴはそれだけでも美味しかったけど、ふわふわモチモチした食感のパンとの相性もバッチリで~DASH!
 

『美味~い、美味~いアップ爆笑アップ
 
と言いつつ、パクパク食べ進めていきましたグッ
 
しかし、一切れ食べるともう限界ショボーン
 
とは言え心配ご無用・・・
 
当店には、お持ち帰り用のプラパックが準備されてるんだよ~グッ
 

という事で、大満足のうちに「喫茶アメリカン」を後にしましたバイバイ

因みに、店を出た12時20分頃はご覧の通りの長蛇の列びっくり
 
 
やっぱり当店でランチするなら、早めに行かなきゃ厳しいなと改めて思い知らされましたふんわり風船星
 
また、当店の向かいにある超人気店の「喫茶YOU」もご覧の通りの長蛇の列だったよ~びっくり
 

因みに、歌舞伎座の横あたりから撮ったこの一枚カメラ
 
 
左奥が「喫茶アメリカン」の行列で、右手が「喫茶YOU」の行列なのよ~ふんわり風船星
 
その後、「歌舞伎稲荷神社」で静かに手を合わせたうえで~DASH!
 
 
 
歌舞伎座の地下2階にある「小挽町広場」に向かうと~DASH!


令和の祝福ムードでいっぱいだったよ~照れ
(繰り返しですが、この記事は昨年6月のことですよ~ふんわり風船星)
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
夕刻、所要を終え銀座に戻って来ると~DASH!
 

向かった先は「銀座シックス」音譜
 

でも、ここに来た目的は買い物ではなく、屋上庭園の「GINZA SIX ガーデン」音譜

 
ここは当然ながら大都会のど真ん中で~DASH!

 
目の前にはビルが立ち並んでいるものの~DASH!
 
 
都会の喧騒を忘れるような、ほっとした空気が流れる大好きな場所音譜
 

ゆったりした空気が流れるなか、メールチェック等のパソコン作業をしつつ~DASH!
 

晩ご飯の時間まで最高のひと時を過ごしましたグッ
 

『さっ、行くか!!
 
ここ銀座で食べた晩ご飯の模様は次編にてバイバイ
 
 
ペタしてね