【平成最後の息子君とのプチ旅行編 その1】
2019年4月28日(日)、晴れ

と言うより、10連休二日目・・・

息子君と平成最後の旅に出掛けようぜと車を走らせ、「與止日女(よどひめ)神社」を訪れました

『おお~っ

』
遂に神社が見えてきたなと思いつつ、境内に入ると~

真っ先に目に留まったのは綺麗な藤の花

藤越しに見る光景はどこも素敵だなと思いつつ、しばしパチパチしちゃいました

その後、いよいよ楼門を潜ると~

『おお~っ

』
と何度も呟いてる気がするけど~

この御本殿は見応えあるよね~

と感動したものの、お参りするには当然上に登らないといけないので、ヒイヒィ言いつつ階段を登ると~

『お父さん遅いよ~

』
と、体力が有り余ってる息子君からダメ出しされちゃいました

それでもなんとか頑張り、上まで登ると~

『令和の世が平穏でありますように

』
との願いを込め、静かに手を合わせました

また、ここは天井画が綺麗だったのでパチリ

この画像じゃ伝わりにくいけど、実物は数倍素敵なんだよ~

しかし・・・
『やっぱり奥の院があるんだ~

』
そうじゃないかと思っていたものの、気付いたからには行かなきゃ済まないこの性格・・・
こんな風に山道・階段をヒィヒィ・・・
ヒィヒィ登り続けること、約10分

漸く「奥の院」にたどり着いたものの、まずは綺麗な景色をパチリ

高い所って登るのは大変だけど、こういう景色が見れるなら頑張る価値があるよね~

おまけに、ここにはご利益がある「奥の院」もあるし・・・
と言うことで、さらに奥に進むと~

恐る恐る・・・
恐る恐る・・・
恐る恐る・・・
って、そろそろしつこいって言われるかな~

と、恐る恐る降りてきたので、転ぶこともなく御本殿まで戻ってきました


本人は大概嫌だと思うけど~


いつも僕のワガママに付き合ってくれてありがとね~


思春期まっただ中の息子君は、機嫌の良し悪しの波が激しいけど、僕にとってはいくつになっても可愛い存在なのよね~

「平成最後の息子君とのプチ旅行」編はまだまだ続きますよ~
