九重の旅は九酔渓から♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【秋の気配が漂う九重編 その1】


前回の息子くんの卒業式編にはいつにも増して流れ星
たくさんのコメントありがとうございました音譜

中学入学後の方向性は見えてませんが流れ星
まだまだ記事のストックがあり、しばらくこのまま続けていきますので流れ星
お付き合いのほど、よろしくお願いしますね~チョキ

と言うことで、今シリーズは再び去年に遡って11月3日(祝)の出来事音譜

前シリーズは湯布院の記事を書きましたが流れ星
湯布院からの続きという面と、紅葉が見れるかなとの期待を込めて流れ星
湯布院より南にある九重の模様をお伝えします車


まずは、高速を降り、大分県玖珠郡九重町にある流れ星

玖珠川流域の両岸約2キロにわたって断崖絶壁が直立にそそり立つ流れ星

「九酔渓(きゅうすいけい)」に向かいました音譜


途中、玖珠川が綺麗に見える場所があったので、車を停めて~DASH!



『はい、チーズカメラ



まずは無難なポーズですね~にひひ


と言いつつ、「十三曲がり」と言われるヘアピンカーブを進んでくると流れ星

絶景が見える「桂茶屋」が見えてきたので、車を停めて~DASH!



う~ん、絶景だわ~アップニコニコアップ



この日は紅葉には少し早かったようですが~DASH!



素敵な山の景色とちょっぴりの紅葉が観れて満足でしたよ~チョキ




と言うことで、再びパチリカメラ


『う~んあせる


朝はテンションが低いので、まだまだ表情が固く流れ星

なかなかいい写真が撮れないですね~アップショック!ダウン


その後、風景ばかりを見てても仕方ないので~DASH!



早速店内に入り~DASH!



あれや~DASH!



これやと写真を撮りましたが、結局何も買わずじまいで流れ星

お店の方すいませんでした汗



因みに、当店では店員さんがたぬきのメイクをして流れ星

『いらっしゃいませぽ~ん』というのが有名で 流れ星
写真撮影用に店頭にパネルが飾ってあったので流れ星

息子くんに一緒に写るように薦めて、『はい、チーズ』カメラ



『う~んあせる


観光客の出入りが多いことから、やる気を全く見せない息子くんにダメ出しして流れ星

人気(ひとけ)が減ったところで、再びチーズカメラ



『あはは…にひひ

まだまだ満足いくレベルではないけど、これくらいで勘弁してあげようかな~べーっだ!

いつまでも子離れできない親父と健気な息子くんのプチ旅行は、これからスタートで~すパー



ペタしてね