この日は福岡市中央区天神中央公園で開催されていた
「九州うまいもの大食堂」 に行ってきました~
このイベントは「Food EXPO Kyushu 2015」の一環として
10月9日~10月12日の4日間で開催されたもので
約80店舗もの九州・沖縄の美味しいお店が出店しました
このイベントには昨年も参加しましたが
食いしん坊の僕にとっては、正に打ってつけのイベントですよね~
と言うことで、早速会場内に入りましたが~
『おお~っ
さすがに大人気のイベントだけあって、既に大勢の人で賑わってましたよ~
ここでの食べ物は、どれもこれも美味しそうでしたが
最初に購入したのは、福岡県福津市にある「山八餃子」
当店の餃子は、九州産黒豚を使っていて、肉汁もたっぷりだったので
餃子好きの息子くんが最高に喜んで~
『お父さん、美味しいよ~

僕も一つ食べて、メッチャ美味しいと思ったけど
餃子って、大人も子供も大好きなメニューだよね~
次に息子くんが購入したのは、長崎県南島原市にある「つかさ会」の~
「あごだしカレーうどん」(500円)
「あごだしカレーうどん」とは、あご(トビウオ)出汁とカレーの味わいが絶妙で
コクのあるスープが、島原手延べうどんと絶妙に絡んでいて~
『お父さん、これも美味しいよ~
これまた、僕も一口食べたけど、カレーの香ばしい香りがアゴ出汁とマッチして、最高に美味しかったよ~
僕が購入したのは、福岡県春日市にある「炭焼豚丼と塩ホルモンの店 西北の杜」の~
「博多炭焼豚丼」(500円)
「博多炭焼豚丼」は、甘辛いタレと炭火で焼き上げた香りが食欲をそそって~
『メチャメチャ美味いよ~
それにしても、炭火で焼いたお肉って、どうしてこんなに美味しいんだろうね~

その後、購入したのは佐賀市にある「旬菜舎さとやま」の~
「超ロング粗挽きウィンナーGASBO」
このウィンナーの長さは何と25cmほどもあるうえに
超粗挽きのミンチがたっぷり詰め込まれていて~
『ヤバいくらい美味いわ~
それにしても、このウィンナーは食べ応えがあって、最高に美味しかったよ~
そして、最後を飾るのは、那覇市にあるマンゴー専門店の「マンゴーカフェ」
当店は、マンゴーをふんだんに使ったメニューを提供していて~
このイベントで、一ニを争う大行列を作る大人気のお店で~
『うわ~~~っ
昨年に引続き、大人気メニューの「マンゴー果実ソフトクリーム」(680円)を購入しました
このソフトクリームは、マンゴーソフトの周りにマンゴーの果実を豪快にトッピングしているので
ソフト&マンゴー好きには堪らなく~
『メチャメチャ美味いわ~
昨年の自分勝手ランキングでは強敵がいたため、惜しくも3位止まりとなりましたが
今年は目ぼしい強敵もいないため、更なる上位進出が確実視されそうですよ~
それにしても、この日は天気もよく、時折吹き抜ける秋風が気持ちよく感じられ~
素敵なライブの歌声とともに、最高のひと時を過ごすことができました
そして、恒例の記念撮影は「豊後森機関車機甲エスエライザーφ」と撮りましたが~
「エスエライザーφ」とは、大分県玖珠町で働くロボットとのことですが
看板がないと誰だか分からないからと
息子君に看板を持たせる所が、メッチャ微笑ましかったですよ~
【「青ブロ」のバックナンバー】
平成25年「九州うまいもの大食堂」
「九州うまいもの大食堂で食した美味いもの」編