勇壮すぎるぞ三社祭!! | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

「東京スカイツリー」からの帰り流れ星
「東京スカイツリーライン」に乗って浅草に戻ってきました音譜

周りを見ると、神輿を担いだ大勢の人を発見しました!!



そう、この日は「三社祭」の日でもあったんです虹

「三社祭」のことを触れる前に浅草のシンボルである「浅草寺」のことを少し触れるとDASH!

飛鳥時代の628年流れ星
檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)と檜前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)という兄弟が隅田川で小さな仏像・聖観世音菩薩を引き上げ流れ星
その仏像を土師直中知命(はじのまつちのみこと)と共に祀ったのが、その始まりと言われています音譜

そして、その3人の方を祭神とするのが「浅草神社」で、浅草の総鎮守として古くから栄えてきました虹

その「浅草神社」の祭礼が「三社祭」で流れ星
町には約100基に及ぶ各町神輿と本社神輿3基が練り歩いていますひらめき電球

そして、前身とされる「舟祭」が開催されてから、今年は何と700年音譜

記念すべき年なんですよ~合格

まずは「雷門」をくぐり、「浅草寺」に向かいました走る人



『あれっ、いつもと感じが違うようなはてなマーク

実は「三社祭」では、神輿が「雷門」を潜っていくため、提灯を上げているのですひらめき電球

滅多に見れない姿ですね~にひひ

「仲見世通り」もスゴい人アップショック!ダウン



まるで、ラッシュアワーの新宿駅みたいでしたダウン叫びダウン

そして、本堂にお参りして~DASH!



本堂から参道を見ると、スゴい人だかりだったので、ついパチリカメラ



僕が言うのも変ですが、こんな人が多い処へ、みんなよく来るよな~と、つくづく思いましたにひひ

そして、メインの「浅草神社」に移動しました走る人



ど、言っても隣ですが~にひひ

「神楽殿」では、優雅に舞を披露していましたが、ここもスゴい人でした~目



「神輿庫」には、通常「一之宮」「二之宮」「三之宮」が格納されていますが流れ星
今は浅草中を練り歩いていますので、台座だけがありました音譜



「一之宮」には土師直中知命、「二之宮」には檜前浜成命、「三之宮」には檜前竹成命の御神霊を移して流れ星
町中を練り歩くそうです虹

そして、町中を練り歩く時に神輿を上下左右に揺り動かしたり、わざと荒々しく揺さぶることで流れ星
神様の「魂振り(たまふり)」を行い、豊作や豊漁・疫病退散になると言われていますひらめき電球

こんな風に書いてくると、次の展開はお分かりでしょうが流れ星
浅草町内を練り歩いている3台の神輿を探しに行くことにしました音譜

「本堂」でルートマップを受けとり、元気よく出発走る人



しかし、3台ともバラバラに動いているので、結構大変そうですあせる

先ずは「一之宮」を探しあてましたが、神輿が遅れていたので、先頭の天狗さまが一休みにひひ



のっけから滅多に見れない写真が撮れたと喜んでいたら、神輿が登場しました音譜



『振ってる、振ってる~!!

神輿が前や後ろ、左や右に行き、予測不能の動きをしてました~にひひ



そして、「スカイツリー」に向かって去っていきました目



次は「二之宮」を見つけましたが、様子が少し変ですはてなマーク



お昼休憩明けだったので、トラックに乗って来ました~音譜

何せこの日は朝8時から夜8時頃まで、各町内会が神輿をリレーしていくので、大変ですあせる

そして、目の前を勇壮に通りすぎDASH!



「スカイツリー」に向かって去っていきました合格



トリを飾るのは「三之宮」音譜



「スカイツリー」をバックに登場です虹

「三之宮」は、最後の1台だったので、ゆっくり見たくて先回りをしました~音譜

早速やって来ましたが、お母さんに抱っこされた赤ちゃんが可愛かったです虹

こうやって、祭り好きの江戸っ子が作られていくんですね合格



そして、間近に見ましたが~DASH!



スゴい迫力!!



そして、「三之宮」を「駒形町内会」が宮入れし、「寿4丁目」に引き渡されます音譜

まずは「駒形町内会」のお偉いさんが労を労いDASH!



「寿四」に口上を述べていますがDASH!



今や遅しと、待ち構えています音譜



そして、猛ダッシュで走り寄り、喧嘩腰で神輿を担ぎ~DASH!



早速、宮出ししました走る人



この日、雷門通りは歩行者天国、提灯は上がっていたので、本堂までの写真が撮れましたカメラ



そして、どこかの町内会の神輿が到着!!



雷門へ向け、宮入れに行きました走る人



5月20日は、これからの東京のシンボル「東京スカイツリー」のプレオープンと流れ星
700年もの間、江戸っ子が大事に守ってきた「三社祭」という新旧の大イベントを経験することができ流れ星
大満足でしたよ~パー