さらば青森♪ | 青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんのユル~いブログ(★青ブロ★)

青ちゃんが、ドタバタしながらあちこち出かけていくユル~いブログです。

【行くぜ、青森編 最終回】


「津軽藩ねぷた村」を出た後、再び雪中行軍を開始しました音譜

この辺りは以前に増して雪深く、1歩1歩慎重に歩かざるを得ませんあせる

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927309752.jpg

まず訪れたのは「日本キリスト教団 弘前教会」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927351480.jpg

ここは、1875年(明治8年)に建立された東北最古のプロテスタントの教会です虹

とってもキュートな建物でしょひらめき電球

その次に訪れたのは「カトリック弘前教会」音譜

しかし、ここの場所は少し分かりにくくて、地図とにらめっこしつつ交差点でキョロキョロしているとDASH!

『うわ~っ!!

遂に滑ってこけちゃいましたダウン叫びダウン

『いたたた・・・あせる

しかし、ズルッとこけたんで、そこまで痛くはなかったのが幸いでした汗

そんなこんなで漸く到着しました音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927416184.jpg

ここは、1910年(明治43年)に建立されたカトリックの教会です虹

ロマネスク様式の建物が素敵でしょにひひ

そして、時間は既に13時近くなり、そろそろお楽しみのランチタイム音譜

青森では「のっけ丼」や「味噌カレー牛乳ラーメン」など、流行のメニューを堪能したので流れ星
弘前では郷土料理の店に入りました虹

その店とは大正12年創業の「大和家」音譜

この店は「津軽郷土料理遺産・伝承店」として有名な店です虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927446835.jpg

青森郷土料理で食べたかったのは「けの汁」と「貝焼き味噌」ですが流れ星
リーズナブルに食べるため色々考えた末、お得なランチ(含むけの汁)に「貝焼き味噌」を単品で頼みましたひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927687634.jpg

これが「貝焼き味噌」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927754587.jpg

ホタテやキノコなどをダシ汁に合わせて、ホタテの貝殻で煮込んだ逸品ですよ虹

ご飯にかけてもメッチャ美味しかったですよ~ひらめき電球

そして、これが「けの汁」です音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928076845.jpg

「けの汁」とは、野菜・山菜を細かく切り、昆布・煮干しのダシで煮て、味噌で味付けした郷土料理です虹

山の幸・海の幸が豊富な津軽地方ならではの料理ですねひらめき電球

そんなに美味しい物ではなかったですが流れ星
厳冬に耐えて生活していた先人達の知恵がぎっしり詰まっていて、歴史を感じる味でした合格


そして「リンゴのゼリー」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330927724241.jpg

『何だこれは!?

これには正直驚きましたアップにひひアップ

普通に食べるゼリーと違い、味も食感も濃厚で、ちょっと感激しちゃいましたクラッカー

東京に戻る時間も徐々に迫ってきたので、弘前駅へと向かう道すがらDASH!

『うわ~っ!!

今度は盛大にこけちゃいましたダウン叫びダウン

『いた~あせる

頭などを打たなくてよかったですが、尾てい骨は完全直撃でしたあせる

そして、えっちらおっちらバス停に向かっていたら、目の前をバスが通過バス

『ガビ~んダウン叫びダウン

ついてない時はついてないもんですねあせる

しかし、こんな程度ではめげませんチョキ

そのまま10分かけて弘前駅まで歩きました走る人

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928183145.jpg

弘前駅では、弘前らしいポストを発見チョキ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928234100.jpg

遊び心満点で大好きですクラッカー

そして、弘前に別れを告げ、青森に戻りました電車

少し時間があったので、最後に「青森県観光物産館 アスパム」に立ち寄りました音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928302523.jpg

早速13階にある展望台に行き、遠く津軽海峡方面を眺めましたひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928373469.jpg

そして、市街地方面ひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928494041.jpg

最後に八甲田山方面を眺めましたひらめき電球

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928527071.jpg

この奥に八甲田山があるのですが、残念ながら見えませんでしたあせる

小腹も減ってきたので、恒例のおやつタイム音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330928783419.jpg

ほたてソフトクリームを食べましたがDASH!

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1331044471429.jpg

『ドンマイグー

チャレンジ精神は時に面白い結果を生みますねチョキ

そろそろ東京へ帰る時間となり、再び新青森駅に移動しました電車

帰りの新幹線は、初乗車の「はやぶさ」音譜

右に並んでいる「はやて」と比べても、その精悍なスタイルは際立っていますね虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330164612615.jpg

マークも格好よかったんで、思わずパチリカメラ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330164671130.jpg

あんまり嬉しかったんで、車内もパチリカメラ

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330164721319.jpg

こうなると、子供と一緒ですねにひひ

恒例の駅弁は「津軽海峡 海の宝船」音譜

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330165085513.jpg

このお弁当は、北国の海の贈り物を彩り鮮やかにたっぷりとちりばめられていました虹

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-1330164362068.jpg

「行くぜ、青森編」いかがでしたか!?

厳冬の青森で、先人達が一生懸命に考え出された伝統文化に触れるにつれ流れ星
「頑張れよ」と背中を後押ししてくれたような気がしました音譜

そんな思いが皆さまに、少しでも伝えることができたら幸いです虹

「行くぜ、青森編」これにて終了ですパー