こんばんは、みっつです。

私、野球が好きなんです。

去年なんか大阪に住んでましたが、ほぼ毎週草野球の試合してました。

試合しかしないチームだったんですが、やっぱり試合が楽しいですよね。

さて、今日から始まりました。

今日の一球のコーナーです。

福岡生まれのホークスファンなので、ホークス戦を中心に今日の試合を分けたと思われる一球を勝手に独自に取り上げたいと思います。

さて、振り返るのは20180808のホークス戦です。

結果は5対3でホークスの逆転勝ち。

今日の一球は、みなさんもお分かりですよね。

今宮のホームランになった一球です。

7回の攻撃ですが、死球→犠打→四球で代打今宮を迎えました。

細かく言うと、初球を死球、初球を犠打、1-3からの四球とらピッチャーのチェンは制球に苦しんでるイメージでしたね。

今宮に投じた初球のカットボールです。

四球の後の初球は狙っていけといいますし。

見事今宮はホームランにし、ホークスの逆転勝利を呼び込みます。

これまで、2番打者として犠打を売りにしてきた選手でしたが、もともと高校時代から打撃センスはピカイチ。

今シーズンは強く振ることに重きを置き、ホームラン数もいつもより多くなってます。

さらに、慣れない代打での起用。

代打は積極的に行けと良く聞きますので、今宮もそういう気持ちで打席に入ったんじゃないでしょうか。

背景はそのくらいとして、

2点差で一二塁で打順は9番。

キャッチャーならランナーを貯めて上位に回すのは怖い。が一番に来ますかね。

四死球でランナー貯めてますからね。

初球はストライクが欲しい。

ストレートで素直にいくより、無難にカットボール。

キャッチャーの気持ち分かります。

そこを今宮は狙ったと。

捕らえられる確率は未知数ですが、きっちり捕らえた今宮の勝ちですね。

狙っていても捕らえられない可能性も十分あったと思います。

今日の一球は、今宮の逆転ホームランにの一球でした。

いろいろ、野球談義したいので、気軽にコメントどうぞ。

また、よろしくお願いします。