桜が咲いてきましたね。

 

こちら仙台では,

 

まだまだ満開には程遠いですが

 

なんだか春らしくてうきうきしてきますね。

 

 

桜と聞くと,この歌が頭の中で流れます。⤵

 

 

どれ,久々に聞いてみよう。

 

 

 

 

…あれ?

 

と,今更ながら思ったのでありました。

 

 

なにが?

 

というと,てっきり八百屋お七のことを歌った歌かと思っていたから。

 

 

赤い鼻緒がぷつりと切れた

すげてくれる手ありゃしない

置いてけ堀をけとばして

駆けだす指に血がにじむ

さくら さくら

いつまで待っても来ぬひとと

死んだひととは おなじこと

さくら さくら はな吹雪

燃えて燃やした肌より白い花

浴びてわたしは 夜桜お七…

 

 

この歌詞では,どー考えても八百屋お七じゃないですね。

 

 

フムフム

 

wikipediaを読むといろんな説があってわけわかりまっせんが

 

ぼくが知ってる八百屋お七は

 

お七の家は天和2年12月28日(1683年1月25日)の大火(天和の大火)で焼け出され、お七は親とともに正仙院に避難した。寺での避難生活のなかでお七は寺小姓生田庄之介[注 1] と恋仲になる。やがて店が建て直され、お七一家は寺を引き払ったが、お七の庄之介への想いは募るばかり。そこでもう一度自宅が燃えれば、また庄之介がいる寺で暮らすことができると考え、庄之介に会いたい一心で自宅に放火した。火はすぐに消し止められ小火(ぼや)にとどまったが、お七は放火の罪で捕縛されて鈴ヶ森刑場火あぶりにされた。

 

ってやつですね。

 

こわいですね~。

 

でも,ぼくが記憶しているのは(ぼや)ですんでなかったなあ,江戸じゅうを焼き尽くす大火みたいな感じだったけど。

 

これは我執の最たるものですね。

 

自分の想いを果たすために

 

他の人はどうなってもいいって火をつけるのは。

 

会いたいよ~,会えないよ~,まあいいか。

 

とはなれないんですねえ。

 

なったら世の中,ずいぶん平和でしょうね。うん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込はこちらから↓

 

友だち追加

 

有料ですけど,こちらも変わらず募集中です↓