昨日の続きです!

 

さて、エヴェレットの多次元世界解釈ですけど

 

≪選択するたんびに世界が分岐する≫なら

 

ほかの世界にを選択した猫さんはどうなるんでしょう?

 

 

 

たとえば

 

『金の斧と銀の斧』

 

の物語でいえば

 

神様が

 

「お前が沼に落とした斧はこれか?」

 

と,金の斧を見せた時

 

思わず欲にくらんで

 

「はい,それがわたしのです!」

 

を選択しちゃったとすると

 

そのとたん,その次元世界が発生してしまうわけで

 

そっちへいってしまったきこりさんと

 

「いいえ,それは私のではありません」

 

を選択して

 

そっちの世界に行ってしまったきこりさんがいるわけで

 

でも,二人ともきこりさんにとっては

 

≪自分≫

なわけですよね。

 

 

 

 

きこりさんを自分におきかえるとして

 

よい選択をした自分はいいとして

 

神様の怒りに触れてしまった自分をどうすればいいんでしょう?

 

 

ぼくたちが普段生きていて

 

『あ~,あっちを選ばなくてよかった~』

 

と思うことありますよね。

 

でも,多次元解釈なら

 

その世界を選んでしまった自分がいるわけで

 

その自分をどうしてあげりゃいいんでしょうね?

 

 

 

①多次元に行った自分とは『魂』が違うから気にしない。

 

②自分の魂も際限なく分岐していくから少しは影響がある。

 

③多次元に行った自分には魂がない。

 

④どっちにしろすべて『ワンネス』だから気にしない。

 

⑤そんなこと考えてもしょうがないから気にしない。

 

さてどれでしょう?

 

 

 

自分は他人の始まり

 

向こうの世界で頑張ってください~。