☆あおちんへたれ育児日記~その131:脱抑制!~☆ | ☆雨女とお日さま~お空に帰った長男と希少染色体異常を持つ長女の話~☆

☆雨女とお日さま~お空に帰った長男と希少染色体異常を持つ長女の話~☆

こんにちわ☆
ひっそりと医療に携わりつつ、二匹の愛猫と旦那様とまったり過ごしているひさきちと申します。
閲覧に対して少し注意していただきたいことがあるのでそれはプロフィールに書きますね!

希少染色体異常を持つ娘とのどだばた育児日記も始めましたよ☆


11/2

今日も今日で今日とてとてとてとて。

逢いに行って来たのよあおちんに。

なんと~!

あおちん、抑制外れていたっ!!
しかも胃管自抜防止の腕カバーもナッシング☆

あれ?
いいのかな?((((;゜Д゜)))?!

と思いながら部屋に入っちゃったよ。

あおちん、フリーダムになっているから、心なしか表情も明るい感じ!

そして。



動き回るから、心電図モニタのコードが身体にまかさっておる(笑)


今日のあおちんは最初は泣かなかった。

けど。

排泄表を見たり、旦那にLINEを送ったりしていたら・・・

泣いた(笑)

おいで!ってやると、私の居ない方へ転がっていくってのに、あおちんに背中を向けているとこっちに転がってくると言う・・・

天の邪鬼娘(笑)

まぁそこも可愛いの。

だからいい。

さて。

今日は旦那も交えて話聞いたよ。

週末に話があったように、小腸はとても綺麗です。
うちで採った検体は、今週中には顕微鏡診断の結果が話せるかと思います。
市立病院で採った検体ですが、とにかく『炎症が強い』と言うことでした。
先日の検査では、全体的に炎症は治まっていると言う印象だったので、顕微鏡検査も前よりしかっり組成が確認できるかもしれません。

的な話。

まぁ早い話が。

今のところ、何の進展もない

ってことっす( ;∀;)

エレンタールに追加して、足りない栄養を補充していく。
脂肪は点滴でしか入れられないので、週に1回点滴でいれていく。
やはり便の回数が増えていて、お尻がただれてしまっているのでお薬塗るようにしています。
今週はそれで様子をみて、落ち着いているようなら来週からパパへの経管栄養指導を行っていこうと思っています。

って感じだった。

しつこいようだが、病棟移動について聞いてみたら。

どうやらあおちんの
バイパップ
がネックらしい。
完全にカヌラだけで呼吸管理が出来るなら、普通の部屋でいいのだが、あおちんの場合、カヌラだけでは呼吸管理が不十分。
バイパップは人工呼吸器と同じなので、呼吸器管理が出来る部屋に入れたいらしい。

でも当然、人工呼吸器管理をしているお子さんは長期入院のことが多く。
部屋が空かない限り、転棟は出来ない感じだった・・・むぅ・・・そらならば仕方ないか・・・

なかなか動けない理由も分かったし、この件はもう皆まで言うまい。

でも。

出来れば指導が始まる前に移動したいのは本音・・・あたいも面会したいショボーン


あおちんは。

担当看護師さんに聞いたところ

今、エレンタールは1回量を250mlに増やし、注入回数を4回に減らしている。
ただ、今日から週に2回、エレンタールに追加で1回だけミネラルやビタミンが入った栄養剤の注入をすることになった。
なので、その2日は5回注入になる。

と教えてもらった。

ちょうどこれからその栄養剤を注入すると言うので見せてもらうと。

オレンジジュースのような見た目で、エレンタールよりは見目美味しそう。
看護師さんは
『桃の香り』
と言うが・・・嗅がしてもらったら
THEビタミン剤! 
って臭いが強すぎて、桃は全く感じられなかったよごめんなさい( ;∀;)

あおちんは特になんの反応もなく(笑)
抑制がないので、時々手でチューブを握ってみたり、顔を嫌々と横に振ってみたり、楽しそうに?していた。

抑制については。

胃管は、抜いたら抜いたでまた入れよう!
って感じで、お家と同じようにしてみよう!となりました。
なので今はフリーになっています。
注入中さえ抜かれなければ、それ以外の時の自抜は致し方ないかなって感じですね。

今のところはそんなに管をいじることもないようですが・・・

そっか。

よかった!

抑制がないだけでも違うよねっ。
ベッドの中だけだけど、それでもフリーに動ければ、少しはストレス解消になるかな。

まぁ看護師さん。
抜きそうにないと言っていたけど・・・さっきからず~っと鼻に指突っ込んで胃管弄ってんのよ・・・挙げ句、固定シールの貼ってあるほっぺたごとかきむしりそうになったから、全力で止めたわ・・・

抜けても致し方なしとは言うけど。

親の面会中に自抜されたら、そりゃぁちょこっと『イラッ』とするよね(;・ω・)


まぁなんか。

抑制外れて気分良さそうでよかったよ。

明日の勤務を心配した上司から電話があったけど、命の危機は去ったし、抑制が外れて本人の様子も落ち着いているようなので大丈夫です、働きます!!と返事をした。

いきなり夜勤は心配だが・・・

まぁ頑張るしかない。

いつにも増して丁寧に働こう。

今日は2日分あおちんを充電しなければならなかったので、沢山抱っこしておきました。

・・・

でも淋しいえーん


あ。

そういや、カプセル内視鏡はまだ出てきていません・・・が。

お腹のレントゲンによると、もう骨盤内には降りてきているそうなので、出るのは時間の問題かなと。

安心。

そして、相変わらずのオムツギャザー問題(笑)

夜勤さんが。
オムツを重ねていたけど、ゆるい💩が漏れちゃったみたいで、すいません💦💦と言っていました。

と言われたけどね。

うんうん、重ねる重ねないの問題じゃないのよ。
ってか単純に同じサイズのものを重ねたって意味があるのか無いのか・・・かえってギャザーが潰れちゃって無意味のような・・・

旦那には
『言えばいいのに』
って言われるんだけどね。

なんかね。

言いづらいから今日もこっそり直したよ。

そして看護師さんの目の前でオムツ交換した時に、これ見よがしにギャザー立てたけど・・・う~む・・・

そういやぁ旦那が
オムツ交換で💩拭くときに、あんまりケツ浮かせないんだけど・・・あれ、後ろの方拭けているのかなぁ~・・・
って言っていたんだけだ。

うん、拭き残し、ありました。

おしっこしか出てないのに、仙骨付近にツブツブした💩の残りかすが結構付いていたわ・・・


・・・・・

・・・・・・・・


あはぁ~💦💦💦




悩ましい~💦💦💦💦💦💦