引き続きコロナ療養中です。

前回のブログ以降、結局結構しんどかった。

咳がひどくなって夜眠れず、地味に体力を奪われ、

今日の明け方からようやくまとまっった睡眠が取れました。

あと、今回はお腹にもきました。一度夜中に猛烈な腹痛に襲われ、

吐き気と手足の痺れと冷汗が出るくらい。胃腸炎の時のような感じでした。

出すものが出切ってしまったら治りましたが。

前回は後遺症で嗅覚がやられましたが、今はまだその辺は出てません。

やっぱりコロナなんてなりたくないですねぇ予防

 

 

 

 

チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ

 

今はずっとベッドの中で時間があるので、

塾について書こうと思います。

 

 

今すぐにとは思ってませんが、

中2以降、どこかのタイミングで

塾に行くことになるような気がしてます。

 

 

単純に学力がついていけなくてとなる気もしてますが、←多分数学

娘に助言を乞う場を与えたいと思っているというのもあります。

高校では理系文系などその都度選択をしないといけない時があります。

その頃にはもはや親は分からない事だらけで助言できないだろうし、

娘も親に言われた所でスルーするだけだろうし。

第三者の専門の情報を持っている人からアドバイスをもらえた方がいいだろうと

思うからです。

 

 

学校の先生に聞けばいいんじゃない?とも思うんだけど、

今の所、信頼できる何でも相談できそうな先生とは巡り会えていないみたい。

人数も多い学校なので、先生も一人一人にそこまで手をかけられない部分も

あるのかな、とは思います。授業が分かり易いとかそういう意味でいい先生

はいるけど、相談できるような先生となると、

うーんという感じみたいです。

娘だけではなく周りの子もみんな同じような感じみたい。

多感な時期だし、友達同士で先生への不満を言い合うというのはよくある

とは思うので、親もそこまで深く真に受けないようにしてますが。

 

 

まだ入学して1年だし、知らない先生もたくさんいるから、

この先そういう意味でいい先生に出会えるかもしれないけど、

こればかりは何とも言えないですしね。

今の所、学校の先生に聞いてみれば?と言ったところで、聞かないだろうな、

という感じなので。

ま、でも中高生の時ってそんなもんだと思ってます。母自身も先生とそこまで

深く関わった事とかなかったし。

 

 

あと、やはり環境は大事だな、と。

世の中には、娘にとっては『え?そこまでやるの?』な事が

『え?そこまでやるのが当たり前じゃない?』な人もいる訳で。

『え?当たり前じゃない?』な人が多い環境に身を置く事が大事なんだろうなぁ

とは切に感じます。

娘の学校は娘自身も含めて『そこまでやる』の基準は緩めなパターンが多いのかなと。

 

 

あ、だから学校がダメとかではないです。やる気がイマイチなのは

あくまで娘の問題で、娘の性格面も含めて、

今の学校くらいの負荷が丁度いいと思っているし、

割合でいったら真面目な子の方が多いし、

学生さん何だかんだ言っても楽しそうにしている子が多いので。

親子して学校に愛着は出てきてますニコニコ

 

 

ただ娘のようなタイプの子は兎角視野が狭くなりがちなので、

外の世界を見てみるのもいいと思う。的な意味合いで塾に行くのも

ありかな、と思うのです。

娘の場合、緩めな部活で時間もあるし。

 

 

 

なので、我が家が塾に求めるものは割とはっきりしていて、

 

・小規模(娘自身を把握してもらえそうな塾)

・塾長がちゃんとしている(実績なんかよりこれが一番重要)

・真面目にやる生徒が多い(相乗効果)

・家から近い(自習室の利用面でズボラには重要)

 

 

実績とかは所詮、その年の学生さんによるのであまり気にしないです。

中受で実績のカラクリが分かって気にしても意味ないなって思ったしニヤリ

今のところ、季節講習でお世話になった近所の塾が適任と思ってはいる。

 

 

本来は本人が決めるのが一番いいんですけどね。

多分まだそういう発想は自発的には生まれないだろうな、と思うので。

中2の夏期講習は入れて、その先は自分で選択させようかな、とか。

また母だけが密かに計画中ですニヤリ