ツイートしようとして目についたフォロワーさんの呟きが
自分の事を言っているんじゃないってわかっているのに
ものすごくダメージでかくてそっとツイッター閉じた…
自分じゃどうしようもないことを「ざまぁ(^-^)」って
言われるのは辛いですね・・・
開いてたらうっかりあてつけしそうになりますね…
たとえば「○○ですみません」とか呟いて
「はわわ!●●さんのことじゃないですよ!!」までがテンプレ
・・・ウザイです。
そういうやり取りは正直したくないので傷つくこと言われても
スルーしかないですね…
あとやたら部数どうしようどうしようって言っているのが
よくわかりません。
そういうのって専業じゃなくて趣味でやっている範囲の方って
予算や在庫とかで決めるもんじゃないんですか?
なんか支部のブクマ数より部数少ないけど大丈夫かな~><とか
アンケートとったら通販希望が多いけど通販しなきゃだめかな?とか
どう返事貰えば納得するんですか?
予算的に精いっぱいって言ってて「部数少ないけど大丈夫かな?」って
他の方に「大丈夫じゃないですよ><」って言われるの待ちなんだろうけど
呟く意味が解らない…
自分で予算的にこれ以上出せないってわかっているなら
大丈夫じゃないって言われてもどうしようもないでしょうに・・・
通販したくないとかするのが難しいなら最初からアンケートに
通販項目入れなければいいんじゃないかなって・・・
あてつけるつもりはなくてもあてつけのような内容になるから
必死でスルーですよ…
鍵かけてないのによく部数話とかできるなぁ…と常に感心?してます。
そうそう鍵かけてないのによく一番上の事とか呟けたなぁとびっくりです。