偶数月の最終週の稽古後は安全講習会です。
今回はある事故事例について話をしました。
- それでもボク柔道好きだから―柔道事故と黒帯の品格/龍鳳書房
- ¥1,620
- Amazon.co.jp
ケガをさせないためには上手く投げることが絶対の条件ではありますが、きれいに投げるためにはそれなりの勢いも必要になります。
但し最優先で考えなければいけないのはやはり相手に合わせた力加減です。
偉そうに言うことでもない当たり前のことなんですが、ここら辺の感覚をほんの少し間違えてしまったが為に取り返しのつかない大事故を起こすこともあるというお話をさせていただきました。
競技の特性上ケガをしたり、させたりしてしまう可能性はどうしてもありますが、全員が高い意識を持つことで減らせる事故の数も相当多いと考えています。なので、種谷道場では偶数月の最終週の稽古後に柔道の安全を考える講習会を行っています。
黒帯プログラムもいよいよ大詰めです。
形をきちんとマスターしてないと黒帯を取ってから恥をかきます。
しっかり勉強しましょう!!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
横浜市青葉区の柔道教室 青葉柔道会 種谷道場
初心者・経験者、子供から大人まで白帯黒帯約100名在籍
見学・体験いつでも大歓迎です。
柔道が好き、柔道を始めたい、柔道を再開したい等々、
柔道に興味がある人をお待ちしています。
初心者クラスも開講中!
種谷道場黒帯プログラムで初段取得をサポートします!!




