こんにちは~

ブログを見て頂いてありがとうございます!

 

2024年4月から

中3になりました兄

新一年生になった妹の

年の差兄妹を子育てしてます しのぶです

 

 

先生からの面談のはなしがつづきます…

 

 

そして5月、初めての運動会

観覧したときは、かけっこもダンスもよく取り組んでいました

とくにダンスは楽しそうに踊ってました。

 

玉入れは、1,2年生合同だったためか

かごに近づけなくて遠くから球を投げたり、

球を探してふらふらしているうちに時間切れになってましたが

まあ、そんなもんだろうと思っていたし

家族でみていて、特に大きな問題があるとは思わなかったのです。

 

 

しかし先生からはこんな指摘↓↓↓

 

なかなかダンスの隊列の変更を覚えられなかった

口頭の指示だけでは覚えきれず

黒板に磁石を使って、隊列の変更について説明が必要だった数名のうちの一人ですと。

 

耳からの指示だけでは、理解が難しいようなのですが

そのようなことをご家庭でも感じたことありませんか?と

 

ランリュック使ってます!

 

 

 

 

 

 

 

新興出版社の教科書ぴったりシリーズをやってるよ

 

 

隊列の変更って、

ぱっと蜘蛛の子を散らすように、第二隊列、第三隊列って変化していったんですよね。

お兄ちゃんのころは、一列になって移動しながら、隊列の変更をしていたので

わたしは、やっぱり今どきの一年生はレベルが高いことをさせられているな

と思ったんですよね。

 

でも、本番で娘はダンスは隊列の変更も間違えていなかったし

運動会終わったあともしばらくは

毎日のように踊るくらい、楽しかったみたいなんですよね。

 

そんなに問題なのかな。。。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます虹