こんにちは~

ブログを見て頂いてありがとうございます!

 

2024年4月から

中3になりました兄

新一年生になった妹の

年の差兄妹を子育てしてます しのぶです。

 

家庭学習をコツコツ続いてます

 

最近は早く取り組めば、早く終わる!

そのあとゆっくりテレビを見ながら

デザート(食後のフルーツなど)を食べることが楽しみなようで

 

夕飯後にさっさと準備をして、自らワークに取り組む姿が見られるようになりました

とってもうれしい~

小さな成功体験大事ですね。

 

とはいえ、あと10分くらいしかないのに

「7時に終わらせる!」と一人宣言して

(いや10分じゃどう考えても無理だろう~)

 

7時が近づくと、時計ばかり何度も何度も見て

「終わらない~~」とめそめそし始めているんですけどね

 

 

 

ああ、すっかり春。4月1日

ついに学童が始まりました。

 

慣れるまでは早めにお迎えに行こうと思っていたのに

「5時がいい~5時までいたい~」

となぜか超やる気

 

学童=遊ぶ場所、新しいおもちゃ、お弁当、おやつ

とパラダイスだと思っているんでしょうね。

 

 

春ポテトは厚切りギザギザで大好き

カルビー 春ぽてと甘うま塩味 61g

 

 

 

 とけいは2冊目、こっちの方がだんぜん良かった!

 

 

 

 

 

幼児用のワークも終わってきて、

さて次は家庭学習でどのワークにしようか悩みましてね

陰山先生のワークは個人的に好きなのですが

 

学童(公立)でも

春休み期間は午前中1時間くらい学習時間になるので、

そちらも準備しないといけないなぁと

 

ふとお兄ちゃんのときにやっていた教科書ワークを思い出しました

学校の先取りはいらない(繰り返しできる時間的余裕が欲しいですが、学年を超えていくようなことは考えてないです)

教科書レベルをしっかり100%理解できるようにすることが

妹ちゃんの1年間の目標にしようと思いまして

 

教科書準拠のワークって2種類あるのご存じですか?

 

文理出版の教科書ワークシリーズと

 

 

新興出版社の教科書ぴったりシリーズ

 

 

ワークををやっていると出てくる問題。

「まだ学校で習ってないし~」という言い訳w

あるあるですよね。

 

予習にしても復習にしても、教科書に沿ってやっていきたいご家庭に

教科書準拠のワークはお勧めです!

 

お兄ちゃんのときは、教科書ワークを選びました

(ぴったりはなんとなくキャラクター色が強いなと思って・・)

 

今回もワークにしようと思いましたが

・ぴったりの方が、解説が丁寧。丸付けしやすい

・ぴったりがリニューアルしてキャラクター色が少し弱くなっている

 

最新のぴったりはこちらの表紙のようです

 

 

妹ちゃんは、ぴったりを選びました

算数と国語と漢字の3冊を購入

学童へは、本体についている冊子(簡単なドリル)を

印刷して持たせました。ドリルは繰り返し使いたいので。

(本体の方は書き込みして使ってます)

 

 

あとは、こちら

塗り絵もOKとのことだったので、昔買ったこちらと色鉛筆も

 

 

 

とにかく簡単で、一人で進められそうなもの、あとは荷物が重くなりすぎないように選びました。

分からなかったらやらなくていいことを、念押ししておきました。

 

学童初日、楽しく過ごしていることを願います。。。

 

教科書ワークや教科書ぴったりは

小学校でお使いの教科書の出版社に合ったものを選んでくださいね~

 

 

 

こちらの本お勧めです。涙うるうる。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます虹