今月14日が
なごや平和の日に
認定されました。
全国で、17番目?とか。

10年前に
名古屋の東邦高校の
学生が立ち上がり
運動を始めて、代々その意思は
受け継がれ
今年 制定されました。

何故東邦高校?
娘が在籍してしている頃から
平和 災害などの
ボランティア活動を
熱心に取り組んでいた学校


戦時中
東区大幸町にあった
三菱重工業大幸工場に
東邦の生徒が
学徒動員で
労働していて空襲にあい
尊い若い命が失われました。

その中には
ドラゴンズ[前身の名古屋軍]の
野球選手もいたそうです。

その大幸工場の
跡地に
ドラゴンズの本拠地
名古屋ドームが建っています。
そのドームで25日だったかな
平和の式典も予定されてます。


5月14日は名古屋大空襲が
あり800人が
犠牲になった日
それを忘れないために
高校生の
働きかけ等等で
制定されました。

私の周りの
お年寄りから
よく空襲や戦争の話を
聞きました。

今はそれを伝える人も
少なくなり
このような日を
制定する事で
後世に語り継がれことも
大切です。

もちろん 忘れたい人も
沢山見えるともいますが。