いつからか見ようとするとログアウト
状態になってしまうことが増えて
アメブロから遠退いていました〜
こんなに更新しなかったのは初めてかも。
まだ見て下さってる方はいるのでしょうか…
娘は元気に育っています!
小学5年生、精神面でももうだいぶ
大人に近づいてきた気がします。
学校生活では人間関係のトラブルなどは
特にないようで(本人、担任談)
平穏に過ごしています。
ただ、習い事はやる気が出ないようで…
ピアノはまだ続けるつもりですが、
もうひとつの方は小6に入ってから
タイミングを見て辞める予定です。
身体も成長してきて、生理が始まる
のも近いかなというような…
先日の身体計測では149.2cmでした。
でも体重が軽いのでまだかな?
一応ジュニア用のサニタリーショーツ
等の準備はしてあります
身長も伸びて、今年の夏はついに
ジュニアサイズの浴衣を卒業しました。
裄丈も足りなくて。寂しい…
少し遡って小5の1学期、夏休みの記録も。
1学期が始まり、どうなるか心配
でしたが、だいぶ落ち着いて過ごせて
いるようです。クラス編成と担任の
先生の力量と、色々マッチして学年全体
が落ち着いた感じ?
怪我人の話も聞かなかったので、本当に
そこは良かったです。
1学期の成績は、いつも通り変化なく…
◎7:◯3くらいだったと思います。
△が無いので、まぁ良しということで!
本当に連日暑くて、学校の夏季プールも
ラジオ体操も全て中止となりました。
1学期もプールは2回か3回入って終了。
もうこの先毎年こうなるのでは!?
夏休みの宿題は少なくて、本当に拍子
抜けするくらい少なくて、びっくり!
小4までの方が多かった。
働き方改革とか中学受験とか、理由は
色々あるんだろうけど…
塾や家庭学習をやってる子と、勉強は
学校のみ!という家庭では差が大きく
なるばかりなのでは
夏休みは二泊三日で温泉旅行に♪
硫黄泉をたっぷり!自然もたっぷり!
癒やされました
家ではパンを作ったりボードゲームを
したり。
暑すぎてマスクも場所によって
しないことが増えてきたのですが、
夫の職場でコロナが流行り感染者
がドカンと出て、やっぱり怖いなと。
寒くなったらまたマスク生活かな〜。
娘はマスクを外す(顔を出す)ことに
抵抗はないようですが、クラスでも
外せなくなってる子がいるそう。
そうなってるのは女の子の方が多い
みたい。
熱中症が心配になりますが、心理的
なものは難しいですね…
よくパラパラめくってます![]()
毎小で連載されていて、私も大好き
なコーナー!小学生にも読みやすく
色々な気づきがあるかと思います![]()
学校の教室においておきたい一冊!
大人が読んでも面白いです![]()
勉強の方は、進研ゼミの中学受験講座と
ポピーのハイレベルワーク(算国)を
やってるくらい。
教材は増やしていません。
小4(9歳)の頃に比べて、理解力と
スピードは上がってるのを感じます。
速さとか割合がどうなるか不安でしたが、
特に問題なさそう。
年々漢字の覚えも良くなってきた
字は相変わらず雑だけど…
たった1年でもこんなに違うのかと
思うと、不思議というか面白いというか。
やる気みたいなところは変化がない
んですけどね(^.^;
勉強楽しい!という感じではない。
あ、あと最近(夏休み以降)の変化
といえば、就寝時間を少し遅くして
21:30にしました!少しずつ夕飯後に
勉強する習慣をつけたいなと。
起床は6:30なので、睡眠時間はOKかな
と思います
まだまだ成長期。
しっかり寝てほしいと思います
