国内政治、参ります。
我々世代には恐怖もまだ新しい記憶です。
これ、舐めてかかってるととんでもないことになるぞ。今までと更に別次元に危険な存在になった。本当に統一教会に国が乗っ取られる。 https://t.co/d18FP3th5j
— 猫のリュックくん (@nasitaro) February 1, 2025
オウム真理教の政権介入からの殺人事件、再びとなりますか。
これも票をばらけさせる与党作戦の一環でしょう。
一応トップに置きましたことで、私の危機感が伝わりましょうか。
自民党は既にほぼ統一教会と言っても良い状態ですが、まだぼんやりなさっている方々、そろそろ蜂起すべき時期です。
きちんと落として参りますぞ。
さて、国民の首が締まって参りますぞ。
石破の言う「大幅な税収増だけど国民に還元は出来ない」なら、それはもう「税金」じゃないのでは
— 大類🏳️🌈🏳️⚧️🍉 (@orui04) February 4, 2025
その通りです。
それは単純に財産没収です。
税収が、過去最高益らしいですが
— 毬谷友子 🕊 TOMOKO MARIYA (@mariyatomoko) February 4, 2025
収入の50%以上を税金や社会保険料などに取られるという事は
普通に、1年のうち6ヵ月は
税金のためにタダ働きさせられているという事だと思うと
目眩がします。🫠
何度も申しますが、税金を5割支払っているということは、半年タダ働きということです。
此方、円安の関係も御座いますが、インボイス等と同じ効果です。
日銀は利上げで中小零細企業が潰れるのをわかっていて意図的にやってる疑いがある。
— cargo 💴💶💵🌹🐾🍉 (@cargojp) February 4, 2025
数年前から日本政府は「中小企業淘汰政策」を行ってきた。
生産性の低い中小零細企業は潰すか、M&Aで生産性の高い中規模・大企業に吸収合併させる方針だ。
1/8
↑
私もこう思っております。
— いづな (@izuizu_z) February 5, 2025
国内企業を大企業へ合併していくのは、実質国民全体を支配するということです。
日本オリガルヒ。
今の日本政府は貴族から成っております。
大企業、財閥、富裕層。
供託金を吊り上げ、票田へ撒くお金を持っている人物しか政治家になれないようにしています。
増税派は3つです。先の衆議院選挙では過半数以上の国民はなんと増税を望んでいるという結果が出ましたが、参議院選ではどの増税派政党を応援しますか?
— ブンサダカ (@bunsadak) February 5, 2025
アンケート集計は終わっておりますが、さて衆議院選皆様いかが致しますか。
マイナンバーカードも利権とマネロン営業でしか御座いませんので、本当に日本の技術が使えておりません。
母のマイナンバーの住所を変更しようとしたら委任状がいると言われたので施設から母を連れてきたら『4桁の暗証番号がわからないと現住所の書いてある別の身分証明書がいります』と言われた。住民票じゃダメと。なんで顔写真付きのマイナンバーがあって本人がいて別の身分証明書がいるのか意味がわから…
— 並盛研究室 (@n_kenkyuu2) February 5, 2025
私は若い頃より結構大きなゲーム会社で働いておりますので、自社開発の描画ツールも作って頂きましたし、最先端技術をお持ちのエンジニアさんと遣り取りをして参りましたが、このような高校生が組んだようなシステムはこれまで見たことも御座いませんよ。
おいおいおいおい
— なつき (@Xholic_natsu) February 5, 2025
嘘だろ!?AIの嘘だと言ってくれ!
酷すぎんだろ日本。
これで増税って殺す気か? pic.twitter.com/VHnnxDpUD7
女性の理不尽な毎日。
いや怖すぎる pic.twitter.com/Ms5Ta0ThGP
— パキちゃん (@pkpk_pa) February 6, 2025
私も本当にこういったことを存じ上げませんが、今やTwitter上では日本女性の毎日の実情が溢れております。
こんな毎日を送って、引っ越しをするにも物品を買い直すにも大金が必要ですし、そのお金を稼ぐにも女性の稼ぎは男性より低く設定されております。
精神を削られることも生活に影響が出ます。
この方は命は無事でしたが、無論殺されたり身体が異常な状態になり働くこともまともな生活を送れなくなることも御座います。
早急に、性加害を殺人未遂として法整備をすることを望みます。
一次産業の早急な再熱が必要です。
農業は国防だと思う人✋
— 一華 (@reo218639328632) February 5, 2025
pic.twitter.com/fSCu402sGm
能登はいつまで放置でしょうか。
この国はおかしくないですか?
— おいこらちゃんの支援活動@珠洲市民 (@notosuzudesu) February 6, 2025
被災地にも容赦なく税金税金税金税金ってなんなんですか?
『被災地でも容赦なく消費税』
『ガソリンは200円に迫る勢い』
安定収入のある仕事も復帰できない方が大勢居ても、取られるものはキッチリ取ってきます…
-------------------------------------
これは日本として良い動きの一つです。
アフリカ大陸と仲良くすることはこれからの時代、良いことです。
岸田氏も去年アフリカやASEANの国々にお金を撒いておりました。
多極化する時代を見据えての、種蒔きです。
去年から申しておりますが、政府のみでなく政府関係者企業は全て日本の大企業経営者関係者ですので、企業貿易でも早くからBRICS側の企業と遣り取りがあるでしょう。
コレ、本来なら日本政府がやるべきことッス
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) February 5, 2025
ノルウェー大使館が、#被団協 の #ノーベル平和賞 受賞を祝う祝賀会を開催
核禁条約会議にオブザーバー参加もしない政府はダメだけど、街頭署名への協力は急増中。被爆80年、市民の力で #核兵器ゼロ のビッグウェーブを起こそう!https://t.co/r6Dg6HwCk5
去年ノーベル平和賞受賞を致しました日本被団協。
西側への報復として、イランやロシアがこれ以上悪さをするなら核を放つと強い発言を繰り返して脅している折、西側が慌てて贈ったと私は考えております。
そうでなければ、このタイミングで日本を上げてくることはないでしょうから。
しかし日本政府は機会あれば戦争参加を見据えておりますので、これにほぼノータッチです。
平和記念式典や国民弾圧課税の状況を見ましても、彼等が日本人でないと感じます。
自身以外はどうでも良いと考えている、シオニストの性質そのままです。