高級キッチンツール |  青行燈

 青行燈

  本業絵描き。モデルと役者をしております。
  数学の家庭教師とハウスキーパーのお仕事は指名のあった日に。
  23歳大学生の息子と二人暮し。
  必要なものは自分で作ってしまう方。
  日本酒、食器、手拭い、妖怪、恐竜、昆虫、お花好き。
  

毎日状況が酷くなりますので、続けて政治のお話ばかりになっておりますね。

通常のブログを挟みますぞ。

 

 

この二年間程で、購入して良かったなあと思っておりますキッチンツール。

ご存じの通り、私は結構お料理をする方なのですが、キッチンツールは安価なものばかりを使っておりました。

最近になり、流石に年齢も年齢ですし使用頻度も高いものは少し良いものを揃えようという気持ちになりました。

揃えようと申しましても、そこまで様々なツールを使用する訳でも御座いませんので、気になっておりましたものより。

 

ケーキなどのおやつやお菓子を作る際に、どうもボウルへ当たる感が気になり2000円台の泡立て器を一つ。

私には高級な2000円台ですが、輪束の部分がシリコンに覆われており、ボウルに当たる音や手に伝わります感覚が気にならなくなりました。

また、しなりのある輪が少ない力で動いて下さいますので、疲れ難いです。

安価なものと比べますと、こんなにも違うものかと驚く程ですので、重宝しております。

 

こちらはピーラー。

キャベツの千切りも出来る、大きなサイズで、ステンレス製。

こちらも2000円程でした。

 

百円や1000円のものとは比べようのないくらい、よく切れます。

少し油断しておりましたら、下に御座いましたまな板まで切れて

しまいました。

幅広で、一気に沢山千切りに出来ます。

胡瓜も飾り切りがすいすい出来ますし、使い勝手が良いです。

こういった実用的なものは、やはりお値段相応の働きをして下さいますね。

 

この日はお弁当。

息子の好きな、市販のお弁当用海老グラタン、ソーセージと玉子のマヨネーズ炒め、鶏のハーブ焼き、キャベツと人参とピーマンのサラダ、トマト。

ご飯の上には梅干しです。

 

息子の朝ごはんはお弁当の残り。

 

お弁当箱の方にはぎっしり詰めましたので見えませんが、上のピーラーでふわふわに仕上げましたキャベツが底に詰まって御座います。

 

 

 

昨日、イラクが動いたという情報を手に入れまして。

 

 

 

 

ただ、アメリカがイラクを攻撃したと言っている方もいらっしゃいますので、今の段階では全ての情報を鵜呑みにすることが出来ません。

 

これがイスラエルパレスチナの終息へ向かう一助となれば良いですが、アメリカ国内でも真っ二つですし、今後アメリカがどう動くのか。

北と台湾にも飛び火する可能性を初期から予想していらっしゃる方もおられますが、そちらでは大戦に発展しないようアメリカが防ぐつもりでとの読みでいらっしゃいます。

実際にイラクが動き出したとしましたら、そこまで早くはないでしょうけれども北が動き出す可能性も生まれます。

この四日間で米英の撤退が決定し、アメリカの力が失われたとする見解の方もいらっしゃいますし、そうなれば日本の改憲の動きも緩むと思われます。

日本としてもこの影響は大きくなりそうです。

世界の動きが毎日恐ろしいです。

 

国会前デモへ行きたかったのですが、持病の関係でしょうか年末より長く体調が回復致しませんで、寝たり起きたりの日々。

また入院になることを避け、自宅で世界の動きを注視しております。