匠とクリアファイル |  青行燈

 青行燈

  本業絵描き。モデルと役者をしております。
  数学の家庭教師とハウスキーパーのお仕事は指名のあった日に。
  23歳大学生の息子と二人暮し。
  必要なものは自分で作ってしまう方。
  日本酒、食器、手拭い、妖怪、恐竜、昆虫、お花好き。
  

この日は少し私用があり外出致しましたので、そちらのお店で普段は買わない変わったものを購入してみました。

好きなウォッシュチーズと、一味のお煎餅。

ピスタチオ入りのナッツ、ポップコーンはラムレーズン味です。

この、ラムレーズン味のポップコーンが美味しくて。

また見かけましたら欲しいです。

 

そして、ラベルに書かれた文句やお名前を銘柄にしてしまう心意気が気に入り、選びましたワイン。

葡萄作りのたくみですよ。

気になりますよね。

 

実は赤ワインのお味はさっぱりわかりませんので、私には猫に小判だったように思います。

が、日本のワインは出来の良いものが多いですし、このワインは濃い葡萄のお味が致しました。

 

家庭教師の方、線分の比のプリントをキキララ展の折のクリアファイルに入れておりましたら、生徒さんが興味津々で「これ何?」と訊いて下さいましたので、「キキララというものをご存じか」と返してみましたら、ご存じとのことで驚きました。

いつもチンピラなものをチョイスして身に着けております私が、このクリアファイルを持っているのを謎に思われたのでしょうな、と考えつつ敢えてそこには触れずにおきましたし、彼の方も触れませんでしたので、一人こっそり笑いました。

 

この一週間は、委員会の日も掃除の日も、ほぼ毎日通って頑張って下さいました彼。

受験まで秒読みとなって参りましたなあ。

 

 

 

 

いづなのお勧め