皆様懸命に写真を撮っていらっしゃいましたが、あるところから段々と人が少なくなりました。
陽も暮れて参りまして、更に私の好きな雰囲気です。
そして思った以上に山を登るのですねえ。
私と友人も息が切れましたが、どんどん人が減るものですから、道としては広く登りやすくなりました。
お狐さんがとても良い雰囲気で、私は好きな神社の一つとなりました。
友人は山登りにへこたれてしまい、もう行かないと申しておりましたが私はまた行きたいと思います。
途中、ご年配の方が「もう少し登れば見晴らしの良いところに出るから、そこまで登れば後は降りて良い」とお教え下さいました。
それ以上登っても同じ風景が続くそうなのですねえ。
お社はあちらこちらに其々目指す効能のある場所があり、人によってお参りの場所がまちまちなのだそうです。
私と友人はその見晴らしの良い「四辻」というところまで登ることに致しました。
ここで流石に二人共やり切った良い笑顔です。
続きます。