私が住んでるマンションの前はそこそこ大きな公園で、少しあったかくなってきたりすると、保育園の園児達がたくさん遊びにきて、子どもの声になんとも癒されます。夏などは夜中に遊びにきてることもあります。一度、そこの保育士さんに、なんでこんな夜遅く[10時過ぎです]に公園で遊ばせてるのですか?ときいたら、夜働く人のお子さん達で、昼夜逆転してるから
この時間しか外遊びさせられないんです。と
子どもの成長ホルモン的にどうなんだろーと思いましたが、親が昼間寝てる時に寝るしかないのだろうから
夜はおきちゃうのか‥と
こういうとこにも子どもって犠牲になってることがあるんだな‥と考えさせられました。
で、保育園といえば!
今から15年くらい前の話ですが、近所に認可保育園ができました。
友人のご主人が銀行を脱サラして 始めた保育園でビルの一階の狭い部屋での保育でした。
保育士さん2人と保育士さんになるために勉強している大学生が1人、後、補助として私に手伝ってほしいといわれ、半年の約束でお手伝いにいきました。
ボランティアです。
待機児童数の多い街なので、子供はすぐに集まりました。チケット使って少しお安くなるとはいえ、まだまだ市でやってる大きな保育園よりはお高めの保育料で、中身の充実度はおそらく足元にも及ばないだろーなーという感じでしたが、逆に狭いところで、みんなを一度にみるのだから
目は行き届きやすいのかなーなんて思いながら、私も保育のお手伝いをしていました。
ところが、3ヶ月くらいたって、私も慣れてきて、もちろん、オーナーもオーナーの奥さん(保育士)も先生達も慣れてきた頃、あることが起きだしました。預かってる子供に対して、あきらかな贔屓、不平等が始まったのです。
見たからに可愛らしい子はオーナーも保育士であり、私の友人でもあった奥さんもべーったりで、まだ一歳になってない10ヶ月くらいの赤ちゃんでしたが、おむつ替えも何もかも、まるでご自分達の孫か?というくらいの面倒見のよさ
また別の子でもお気に入りの子になると、おやつを多めにあげたり、とにかく贔屓が目立つ。逆に、ちょっと見た目が
鼻をいつもたらしてる、おそらくアレルギーか何かあるのかな?という感じですが、そういう子や、預けられた不安からかやたらひっついて離れない子などで、自分好みではない子供の場合、泣いてても、ほったらかし。(好みの子ならずっと抱っこして他の仕事してますが💦)
そういう子に、たとえば私がかかわっていて、別の子のお世話ができなくなると、
ほっといていいからこっちやってとか
あげくのはてに、子供本人に、いつまでないてんの?おやつあげないよ
とか強い口調で言い放つのです。冷たく!
2歳とか3歳前の子供にです。
私は怒りがこみあげてきて、でも友人と友人のご主人だし、あまりことをあらだててもと思ってその時は黙っていました。
今も後悔しています。
でも、お母さんやお父さんが迎えにくると
満面の笑みで、今日も◯◯ちゃんはいい子でしたよーとか平気な顔していうのです。
おやつあげないとかおどしてたじゃないか!
泣くんじゃない!って強く怒ってたじゃないか!と
親御さんに教えてあげたかったです。
でも、そういうことを言えない自分も情けなく、私は半年という約束でしたので、やめました。
やたらみんなに可愛がられる子もいればその逆の子もいます。でも保育士は心の中の感情はともかく、みんな平等にしなければならない立場のはず!息子達が通っていた幼稚園はほんとーによい幼稚園だったので、あらためて感謝したのと同時に、幼い子供を保育園に預けなければならないというのは
こういうリスクも背負ってるということなのかなと考えさせられました。
将来、息子たちに子供ができて、保育園に預けるとなったら、私がみよう!と強く思いました。そのために、体を鍛えてないとなーとも
たまに、保育園での虐待などのニュースが流れてくると、そーそー
そういう人が保育士にもいるし、園長がそういうところもあるんだから!とテレビをみて1人憤ってます。
何も言えなかった当時の自分にも腹をたててるのですが‥
今日は雨☔️
子供たちは公園にはきません、
あの賑やかな声に癒されるのになー残念