時計の価値




先日、たまりにたまってしまった

電池切れの時計を一気に時計屋さんにもちこみ、電池交換してもらいました。

実は時計の修理、電池交換には

嫌な思い出しかなくて、こんなにためてしまいました💦

大学四年の時、就職祝いに自分で買ったご褒美の時計、ハンティングワールドの当時10万くらいで買ったと思いますが、その時計を電池交換に出したところ

新米の人が交換したら、何かを壊してしまい、再起不能になってしまったんです

弁償してもらうこともなく、ごめんなさいの一言でおしまい!

ハンティングワールドに持っていかず、近くの電池交換できる時計屋さんに持って行った私が悪いということらしく、こういうものは

買ったところに持って行った方がいいよの一言で片付けられてしまいました。

当時の私としては10万は清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った物だっただけに、ショックも大きく‥

次に、夫に結婚前に買ってもらったロレックス

こちらはオーバーホールで修理にだしたら

八万円!新しい時計買えるじゃん!って、ショックを受けました。

私には高い時計は必要ない!とその時強く感じ、それからは五万円以下の時計を色々買って、ファッションに合わせるようになりましたが

この度、電池交換に出した物の中で、一番最近電池が切れたグッチの時計は、電池漏れで壊れてしまっていました。中を修理するなら三万くらいかかりますと

とりあえず、今はすぐに使わないし、いいですと

液漏れした電池だけぬいてもらってきました。

他のものは全部大丈夫でしたが、

びっくりしたのは今から37年前に買ったブレスレット型の時計(写真左から2番目)の時計はすごく価値がある、いい時計ですねと褒められたこと。一番左の赤い時計は田崎真珠の真珠の入った時計で当時五万円くらいでしたが、それは別に普通ですねと笑笑

褒められた37年前の時計は多分一万円台で大学入学した頃買った無名の時計なんです。

たしかに35年くらい前に電池が切れた状態でずーっとおいてたのに液漏れもせず壊れていない‥今回の電池交換もしなくてもいいかなーと思ってるくらい、どうでもいい感じの時計だったのに、一番価値があるとは、わからないものだなーと

言われてメーカーとかどこのだろって見てみようと思いましたが、メーカーの文字が小さすぎて全然見えない!笑笑

でも時計専門の人がいうんだから、何かいいものなんだろう、たしかに壊れてないし!ってことで今回、この時計を見直して、これからも大切に使っていこうとおもいました!

ただ‥針も小さくて、時間がいまいちよくわからないので、ブレスレットの代わりとして使おうかなと思っています😁

物の価値はブランドではなく、その物自身ということをあらためてお勉強させてもらった感じです!