晴れの平日、抽選の中央鑑賞席の後ろ
フォトロケの最前列は15時で埋まりました。
【フォトロケ立ち見(平日・晴れ)】
15:00 最前列、埋まる。
15:30 2列目、埋まる。
16:30 城前プラザ・フォトロケ立ち見スペース埋まる
18:00 3時間前にして立たされての待機
19:30 エレクトリカル・パレード
20:30 オンハイ
20:50 ワンス1回目開演
21:40 ワンス2回目開演
特に平日にも関わらず3時間も前に立ち上がってのウェイティングとは
ゲストから「え~っ!」との不満の声も上がっていました。
実際問題3時間立ちっ放しというのは相当キツイと思います。
トーキョーの試合で2時間以上立ちっ放しなんてのはザラですが、
あれは眼前にコンテンツもあるし、
自由に跳ねたり声を出したりしているわけで、
ただの立ちっ放しとは訳が違います。
当方は最前列だったので前面は視界が開けていてスペースもあり、
風もそよいで比較的快適な部類でしたが、
中は狭いスペースに人が集まっているわけで
また違った次元のストレスに晒されていると思います。
今後、本格的な夏場を迎えた際にどうするんでしょうね。
前へ詰める必要性は理解します。
でもある程度余裕を持った詰め方にして、
その後に狭い中でも座るくらいいいじゃないですか。
その分で数百人はフォトロケ・スペースに入れないかも知れませんが、
現実問題で倒れる人、出ますよ?