5歳7ヶ月の時、小学校入学前の就学前健診で初めて視力検査をして、左眼の弱視に気づきましたショボーン

(弱視とは、メガネをかけた矯正視力が1.0にいかないことを言います。)

そこから今まで、矯正用メガネとアイパッチ訓練で4年5ヶ月程過ごしてきました👓

そして、"回復が見込まれるのは10歳まで"と言われている10歳を迎えましたキョロキョロ


らの、左の矯正視力が1.0になかなか届きません。。

最近は花粉の影響で視力も出にくく、調子のいい月で0.8とか0.9とかですね〜。

矯正視力はもちろんですが、欲を言えばやっぱりやっぱり裸眼の視力がもう少し伸びてくれればな〜という感じでしたが、なかなか難しいものですねぶー

家にいる時間はこれからも少しでもアイパッチをして、もう少し視力をあげられるように頑張ってみたいと思いますニコニコ





ほのは、比較的いい感じに進んできました照れ



それでも、細かい字を読んでいたり勉強していたりすると目が疲れやすいだろうから、小学生のうちはメガネはかけていた方がいいそうですねー




これからは近視が出てくる年齢だから遠視が弱まってくれるかも、とも 先生はおっしゃっていましたニコニコ

遠視は弱まってほしいけど、近視になるはイヤだーーーー滝汗

やはり、俗に言われている 目が悪くなるようなこと は注意していきたいと思いますウインク