「障害児のハハ」


...になって2年半。

産まれて2歳までは障害児と認定されていなかったので2歳の頃までのあたしの気持ちは

「健常児のハハ」


...だったハズ(´;ω;`)

まだまだあたしは

「障害児のハハ=やさしいハハ」


...にはなれず、日々苦悩していますチーン

色々な障害児の方のブログをみるとみなさんやさしいハハ達だなぁとつくづく思います。

あたしはなかなか広い心が持てません。
でも知的障害児には怒ると逆に倍返しの癇癪がくるので

「はい。これはおしまーい」
とか言ったり、
「ダメ!!」とか言うと癇癪おこすので
「これは、さわりません」
とか言ったりします。
でもホントはあたしの心の中は

「こらっ!さわるなって言ってるだろ!何回も言わせるな!」


...と言ってますムキームキームキームキー

「この障害児がっ!!!」


...とか笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き心の中でね。

...ヤバイですね、言葉にはしてないけどこんなこと思うあたしは鬼畜ですよね。

でもホント何回も同じことを聞いてきたり

あお「今日、日曜日?」
ハハ「今日は月曜日だよ」
あお「明日、月曜日?」
ハハ「...いや、今日が月曜日だって」
あお「今日、土曜日?」
...
...ムキー


...なんですかね、この中身のない会話笑い泣き
これ、しょっちゅう永遠に続いたりします滝汗曜日がわからないのにこんなこと言ったりするから。そして曜日の順番を教えてもなかなか覚えないし。